D3000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"三脚"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得撮影OKな会場であるとして回答させていただきます 屋外であればシーン選択でスポーツモードなどを選択して撮影してください 屋内であれば、よほどうまく撮影しないと まずは失敗すると思います 外付けの大型フラッシュ(ストロボ)が使えればいいのですが、おそらく禁止でしょう 三脚の使用も場所の関係上難しいと思います あなたが三脚の代わりになりましょう ①すべての基本ともいえることですが、まず不要な力を抜いてリラックスすることが大事です。その状態で両足を肩幅ほどに開き、重心を身体の中心に置いてみましょう。どちらかの足...
4989日前view11
全般
 
質問者が納得10分間シャッターを開けておくとなると、恐らく絞り値をかなり絞る必要があります。 よほど暗い所でなければ、1、2分でかなり明るくなってしまいます。 空の暗さによって、絞りを幾つにすれば良いかは変るので、以下のテストをしてみてください。 例えば絞りを4に設定して、30秒、1分、2分撮ってみてください。 その時に写った空の明るさは、それぞれ絞り5.6で1分、2分、4分と同じです。 また、絞り8の時の2分、4分、8分と同じです。 以下、絞りが11、16、22と、倍、倍に時間が延びる計算です。 そういう計算で、まず...
4984日前view102
全般
 
質問者が納得ニコン「D3100」だけ同シリーズの中で「ML-L3」に対応していないのは、 やはりコストダウンの一環だったのでしょう。 不評だったからこそ「D3200」で復活したとも考えられそうです。 「ML-L3」が使えないなら、 少々お高くなりますが「MR-10」を使うべきでしょう。 対応機種を見るとちゃんと「D3100」と記載されています。 # http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/remote_code/index.htm#wr-10 ...
3982日前view16
全般
 
質問者が納得今年3月イナリ湖畔でオーロラ撮影しました(D600使用)、これ以外にD80で3回オーロラ撮影の経験があります 1)まずリモコンは使用しないで2秒セルフタイマー*を使用して通常のようにシャッターを押して下さい。2秒後に自動的にシャッターがきれます。 この方が簡単で動作も確実です 操作方法は以下のとおり ・・・インフォ画面で i ボタンを押す、次にレリーズモードから「セルフタイマー」を選択するとデフォルトは待機時間が10秒となります 10秒では長いのでMENUボタンを押してセットアップメニューを表示させる。...
3833日前view78
  1. 1

この製品について質問する