D3000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"決断"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得X2とD3000を比べるなら。 初心者に勧めるなら「X2」です。 D3000では、レンズ内にAF用モータを搭載していないレンズではAFが使えません。 初心者が購入するレンズの事で悩むのは親切とは言いかねるので、それならレンズ制限のないキヤノンの方が余程使いやすいと考えます。 「EF」と付いたレンズならどれでも基本的に使えます。 「基本的」とは。 キヤノンもフィルム時代から「EF」レンズを発売しています。 一部のデジタル一眼では、古いフィルム時代の「EF」レンズでは搭載している制御用のROMが古すぎて正常...
5210日前view11
全般
 
質問者が納得バリアングルモニタやライブビュー機能は出来たら欲しいし、 静止画だけでなく動画も欲しいと考えるとD5000になるでしょう。 コストパフォーマンスを追求するとD3000だし。 でも個人的には価格面も含めてトータルバランスを考慮すると D3000ですかね~。 KissX4も良いカメラだと思いますが、この3つなら価格を考慮して D3000円でも十分だと思います。 ※静止画ならどれも殆ど遜色無いと思います。 性能はそれぞれですが、どれも最低限はクリアしていると思いますので どれを選んでも結果不満は無いと思いま...
5111日前view1
全般
 
質問者が納得デジタル一眼はコンパクトデジカメに比べるとダイナミックレンジの広い、逆に言うとぱっと見コントラストが低くて眠い画像を出す傾向にあります。 これは、後からの加工がしやすいことを考えているからです。(入門機だとわりとハイコントラストな画像を出しますが) 性能を生かすには、露出などもですが(ただ極端に白いものが多かったり黒いものが多かったりするシーンでなければ、フルオートでもそれほど外さないはず) まずはRAWデータで撮影して、撮影したデータを現像ソフトでいろいろいじってみることをお勧めします。 露出の勉強と...
5072日前view16
  1. 1

この製品について質問する