D3000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"素人"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得特にこだわりが無ければニコンかキヤノンの入門機で問題ありません。 最初のダブルズームでずっと撮り続けるのであればニコンキヤノンにこだわらず、どのメーカーでのよいと思います。 レンズやアクセサリー、サードパーティーの対応の迅速さなどシステムの総合力でニコンとキヤノンは双璧です。 デジタル一眼レフのメーカー選びは取りも直さずシステム選びでもありますので、後悔のない選択をしてください。 キヤノンKissX3の特長は高画素低ノイズの両立です。かゆい所に手が届く親切な仕様と中級者以上でも使える確かな基本性能がKis...
4969日前view16
全般
 
質問者が納得運動会を撮るのなら、もう一ランク上の機種のほうが良いかと。 入門機だと、フォーカス速度が遅かったり、フォーカスが迷ってピントが来なかったりしますから。 デジタルではありませんが、私も運動会を撮りました。その時使用したカメラはα9にシグマの170-500mmを使用しました。 こちらでは、トラックを走る競技では、ゴール前に陣取ってスタートからカーブ、ゴールまでを狙いました。それと、ダンスや組体操などの比較的アップの撮影。 子供のアップや表情を撮るときには、このくらいあったほうが良いかも。APSサイズでは400m...
4978日前view18
全般
 
質問者が納得この場合はプログラムオートだから上手く行ったのではなく ホワイトバランスの自動補正が,質問者さんの好む結果に 偶然の一致したただけかと。 プログラムオートが常に上手く行くとは限りませんよ? この問題はカメラの色の基準のホワイトバランスの設定 色温度の調節で,偶然でなく適切に設定できる物なのですよ これを機に ホワイトバランスを撮影前にセットし直したり 上記用に近いマークに合わせる 晴れなら太陽マーク 曇りなら 雲マーク などプリセットに合わせる運用も大事なのですよ ホワイトバランスオートにしたままで使うのか...
4967日前view12
  1. 1

この製品について質問する