D3200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"撮影方法"5 件の検索結果
vg(ガイド)モードを使う 27ガイドモード............................................................................................................................... ........ 27gモードのメニュー一覧......................................................................................... 28gモードでの操作方法............................................................................................. 30撮影機能を使いこなす(全ての撮影モード) 31単写、連写、セルフタイマー、リモコン、静音撮影モードで撮影する(レリーズモード)................................................................................
54tP:プログラムオートでの撮影方法被写体の明るさに応じて、露出が適正になるようにカメラがシャッタースピードと絞り値を自動的に決定します。シャッターチャンスを逃したくないスナップなど幅広い撮影に適しています。1 モードダイヤルをPに合わせる2 構図を決め、ピントを合わせて撮影するAプログラムシフト撮影モードPの撮影時にコマンドダイヤルを回すと、露出を一定にしたままシャッタースピードと絞り値の組み合わせを変えることができます。これを「プログラムシフト」といいます。プログラムシフト中はファインダー内とインフォ画面にU(R)マークが点灯します。*背景をぼかしたい(絞り値を小さくしたい)場合や動きの速い被写体を撮影したい(速いシャッタースピードにしたい)場合にはコマンドダイヤルを右に回してください。*近くから遠くまでピントの合った写真を撮影したい(絞り値を大きくしたい)場合や被写体の動きを強調したい(遅いシャッタースピードにしたい)場合にはコマンドダイヤルを左に回してください。*プログラムシフトを解除するには、プログラムシフトマークUが消灯するまでコマンドダイヤルを回してください。電源をOFFにしたときや、他の撮影...
56tA:絞り優先オートでの撮影方法絞り値を自分で決めると、露出が適正になるようにカメラが自動的にシャッタースピードを決定します。絞りを開く(絞り値を小さくする)と、背景をぼかしてメインとなる被写体を浮き立たせた写真を撮影できます(例:ポートレート写真)。絞りを絞り込む(絞り値を大きくする)と、近くから遠くまでピントのあった写真を撮影できます(例:風景写真)。1 モードダイヤルをAに合わせる2 絞り値を設定する*絞り値は、ファインダー内とインフォ画面に表示されます。コマンドダイヤルを回して設定したい絞り値に合わせてください。*設定できる最小絞り、開放絞りはレンズによって異なります。3 構図を決め、ピントを合わせて撮影する絞りを開いたとき(絞り値が小さいとき)絞り値:F5.6絞りを絞り込んだとき(絞り値が大きいとき)絞り値:F22モー ドダイヤルコマンドダイヤル
55tS:シャッター優先オートでの撮影方法シャッタースピードを自分で決めると、露出が適正になるようにカメラが自動的に絞り値を決定します。動きの速い被写体の撮影や、遅いシャッタースピードで被写体の動きを強調する撮影に適しています。1 モードダイヤルをSに合わせる2 シャッタースピードを設定する*シャッタースピードは、ファインダー内とインフォ画面に表示されます。コマンドダイヤルを回して設定したいシャッタースピード(1/4000秒~30秒)に合わせてください。3 構図を決め、ピントを合わせて撮影する速いシャッタースピードのときシャッタースピード:1/1600秒遅いシャッタースピードのときシャッタースピード:1秒モードダイヤルコマンドダイヤル
57tM:マニュアルでの撮影方法シャッタースピードと絞り値の両方を自分で決定します。花火や星空などを長時間露出(バルブ、タイム)撮影(059)で撮影する場合にもこの撮影モードを使います。1 モードダイヤルをMに合わせる2 露出インジケーター(058)を確認しながら、シャッタースピードと絞り値を設定するシャッタースピードの設定:*コマンドダイヤルを回すと、ファインダー内とインフォ画面のシャッタースピード表示が変わります。設定したいシャッタースピード(1/4000秒~30秒、BulbまたはTime 059)に合わせてください。絞り値の設定:*E(N)ボタンを押しながらコマンドダイヤルを回すと、ファインダー内とインフォ画面の絞り値表示が変わります。設定したい絞り値に合わせてください。*設定できる最小絞り、開放絞りはレンズによって異なります。3 構図を決め、ピントを合わせて撮影するモー ドダイヤルコマンドダイヤルE(N)ボタンコマンドダイヤル
  1. 1

この製品について質問する