D3200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"実際"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得D3200は初心者用のカメラですので、正常に+が右にありますが、D5200の使用説明書を見ますと、D3200同様に+が右にありました。 D5200使用説明書 http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D5200UM_NT(10)01.pdf D700の使用説明書にそのことが載っていますが、+が逆でしたら違う機種をご覧になったのでしょう。 もう一つお気づきになられた点があると思いますが、ピントリングやズームリングの回転方向も逆ではありませんでしたか?...
4353日前view27
全般
 
質問者が納得電車が来る前に、電車がいない状態の構図で撮影する→その時のF値、シャッタースピード、ISO感度をマニュアルモードで設定する→実際に撮影する(←置き露出といいます)でいけると思います。 絞り優先で撮るなら露出補正を+に振るといいと思います。いずれにせよRAWで記録すれば後からPCで補正できます。 オートは強い光源があるとどうしても暗めに撮ってしまいますので普通に撮ったのでは誰でもそういう写真になります。頑張ってください。
4428日前view374
全般
 
質問者が納得バッテリー充電器は100から220Vまで対応しているのが普通になっていますので使えますが、コンセントの口の形状が合いません。 だから、コンセント形状を変換するアダプターを持参してください。 電池は一度充電すると200枚から300枚は撮影可能ですから、一個でいいです。 まず、200枚も撮影すると「観光」という目的を失いかねませんし、後からの整理が大変ですから、適度な枚数にしたほうがいいです。 SDカードはSDHCの8GBか16GBでいいでしょう。 荷物をリュックに入れて、首からカメラをぶら提げるといいで...
4723日前view23
全般
 
質問者が納得この二つなら、使用目的によります。まずダブルレンズキットは買いましょう。パレードやショーでは望遠も必要です。X5はモニターがバリアングル液晶モニターなので、高いところや低いところでも簡単に撮れます。D3200は付いてないものの、ガイド機能で初心者にも優しいカメラで軽いです。 どちらにするか決めて下さい。因みにディズニーランド、シー内は三脚禁止です。
4309日前view15
全般
 
質問者が納得ViewNX2を起動して小さくしたい画像を選択 上のツールバーからファイル→ファイル変換→画像サイズを変更(ここで横のピクセル数を少なくすればサイズがダウンします。変換形式はJPEGのままで) そしてファイル変換をポチっと…(名前を変えて解かり易くしてからとか保存場所を違うフォルダーにしても良いです) 補足について… 横(長辺)を800って… 800×536=428800 約40万画素の画質… そりゃぁ荒れて見えるのが普通 ^^; 小さくし過ぎですよ ちなみに、スライダーの画質の部分は圧縮比ですから 最...
4655日前view191
全般
 
質問者が納得可能性は2つあります。 まずは、シャッタースピードが同調速度より速い。この場合、シャッタースピードを同調速度に合わせれば大丈夫なはずです。 もう一つは、本体がストロボを認識しない。 この場合は、ストロボ単体でクリップオンとしては使えません。 別売りのホットシューを買って、カメラにつけます。 (カメラにはX接点がないけど)、もし、ストロボにX接点があれば、ユーエヌの「ホットシューPCコネクター」など、X接点付きのホットシューを使います。 ストロボX接点がなければ、カメラに取り付けるホットシューとストロ...
4098日前view37
  1. 1

この製品について質問する