D800
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"右"60 - 70 件目を表示
55xDライブビュー撮影時のオートフォーカスについてのご注意*ライブビュー撮影時のオートフォーカスは、通常のオートフォーカスより、ピント合わせに時間がかかります。また、次の被写体はピントが合わない場合がありますので、ご注意ください。-画面の長辺側と平行な線の被写体-明暗差の少ない被写体-フォーカスポイント内の被写体の輝度が著しく異なる場合-イルミネーション、夜景などの点光源や、ネオンなど明るさが変化する被写体-蛍光灯、水銀灯、ナトリウム灯などの照明下で、画面にちらつきや横縞が見える場合-クロスフィルターなど、特殊なフィルターを使用した場合-フォーカスポイントに対して被写体が小さい場合-連続した繰り返しパターンの被写体(ビルの窓やブラインドなど)-動く被写体*オートフォーカス作動中は、画面の明るさが変わることがあります。*フォーカスポイントが緑色に点滅しているとき(オートフォーカス作動中)は、シャッターはきれません。ただし、赤色に点滅しているとき(ピントがあっていないとカメラが判断したとき)でもシャッターはきれます。*ピントが合わなくてもピント表示(緑枠)が点灯する場合があります。*AF-S以外のレンズやテレコ...
14X液晶モニターカバーBM- 12の取り付け、取り外し方液晶モニターカバーを取り付けるには、液晶モニターの上にある溝にカバーの上部をはめ込み(q)、カバーの透明な部分が液晶モニターと重なるように置き、カチッと音がするまで上から軽く押してください(w)。カバーを取り外すときは、カメラをしっかりと支え、図のようにカバーの下からゆっくりと外してください。
21sカメラにバッテリーを入れる1 カメラの電源をOFFにする2 バッテリー室カバー開閉ノブを矢印の方向に押して(①)、カメラ底面のバッテリー室カバーを開ける(②)3 充電したバッテリーを入れる*図のように、正しい向きで入れてください。*オレンジ色のバッテリーロックレバーをバッテリー側面で押しながら、バッテリーを奥まで入れると、バッテリーロックレバーがバッテリーに掛かり、バッテリーがロックされます。4 バッテリー室カバーを閉じるAバッテリーを取り出すときは電源をOFFにしてから、バッテリー室カバーを開けてください。バッテリーロックレバーを矢印の方向に押すと、バッテリーが少し飛び出しますので、引き抜いて取り出してください。バッテリーロックレバー
37sカメラを構える撮影するときは、カメラをしっかりと構え、ファインダーをのぞいて構図を決めます。*脇を軽く締め、手でカメラのグリップを包み込むようにしっかりと持ち、左手でレンズを支えます。*片足を少し前に踏み出すと、上半身が安定します。*人物などを縦位置で撮影する場合は、カメラを縦位置に構えます。
44x*露出を固定(AEロック)するには、AAE/AFロックボタンを押し続けます(0126)。*静止画ライブビュー中にJボタンを押すと、のような露出プレビュー画面に切り替わります(露出プレビュー画面に切り替わらない場合は、053の「露出プレビュー画面の制限について」をご覧ください)。露出プレビューに設定すると、表示されたシャッタースピード、絞り値、ISO感度での撮影で、どのような露出(明るさ)になるのかを液晶モニターで確認しながら静止画撮影できます。露出補正時も、±3段まで液晶モニターで確認できます。5 シャッターボタンを全押しして撮影する*撮影時は液晶モニターが消灯します。6aボタンを押してライブビューを終了するAライブビュー表示中にピクチャーコントロールを変更するライブビュー表示中にL(Z/Q)ボタンを押すと、ピクチャーコントロールの一覧が表示されます。 設定したいピクチャーコントロールを選んで2を押すと、の画面でピクチャーコントロールを調整できます(0159)。AAE/AFロックボタンL(Z/Q)ボタン
65yD動画撮影時のご注意*動画撮影中の液晶モニターの表示に、次のような現象が発生する場合があります。これらの現象は撮影した動画にも記録されます。-蛍光灯、水銀灯、ナトリウム灯などの照明下で、画面にちらつきや横縞が発生する-電車や自動車など、高速で画面を横切る被写体が歪む-カメラを左に動かした場合、画面全体が歪む-カメラを動かした場合、照明などの明るい部分に残像が発生する-ジャギー、偽色、モアレ、輝点が発生する-周囲でスピードライトやフラッシュなどが発光された場合、画面の上部や下部が明るくなったり、明るい横帯が発生する*次のような場合は、動画撮影は自動的に終了します。-最長記録時間に達した場合-メモリーカードの残量がなくなった場合-レンズを取り外した場合*長時間ライブビューで撮影すると、カメラ内部の温度が上昇することがあるため、ノイズ(ざらつき、むら、輝点)が発生する場合があります。撮影時以外は、ライブビューを終了してください。*次のような場合は、高温によるカメラへの損傷を抑えるために、カメラは自動的に動画撮影を終了することがあります。-撮影時の気温が高い場合-ライブビュー撮影や動画撮影を長時間行った場合-...
30sAメモリーカード表示についてメモリーカードをカメラに入れると、挿入したメモリーカードのアイコンが表示パネルとインフォ画面に表示されます(図は、SDカードとCFカードの2枚をカメラに入れた例です)。メモリーカードの残量がなくなった場合やSDカードがロックされている場合など、何らかのエラーが発生しているときは、エラーが発生しているメモリーカードのアイコンが点滅します(0428)。Aメモリーカードを取り出すときはメモリーカードカバーを開ける前に、メモリーカードアクセスランプの消灯を確認して、電源をOFFにしてください。メモリーカードカバーを開けて、次の手順でメモリーカードを取り出します。*SDカードの場合:SDカードを奥に押し込むと(q)、カードが押し出されるので、引き抜いて取り出してください(w)。*CFカードの場合:CFカードイジェクトレバーを奥に押し込むと(q)、カードが押し出されるので、引き抜いて取り出してください(w)。表示パネルインフォ画面16 GB16 GB
216I画像再生時のボタン操作A縦位置で撮影した画像の場合再生メニューの[縦位置自動回転](0260)を[する]に設定すると、縦位置で撮影された画像を、のように縦位置で再生します。A撮影直後の画像確認について再生メニューの[撮影直後の画像確認](0259)で[する]が設定されているときは、Kボタンを押さなくても、撮影した画像を自動的に液晶モニターに表示します。*レリーズモードがCHやCLのときは、撮影終了後に、最初のコマから順次画像を表示します。*縦位置で撮影した状態のまま画像確認がしやすいように、再生メニューの[縦位置自動回転](0260)を[する]に設定しても、撮影直後の画像確認時は自動回転しません。X:画像を拡大する(0227)L(Z/Q):画像を保護する(0229)W:サムネイル表示モードで画像を一覧表示する(0215)O(Q):画像を削除する(0230)G:メニューに移る(0253)Jボタンで使える再生機能:*静止画の場合:画像編集メニューを表示する(0340)*動画の場合:動画編集メニューを表示する(072)
52xマニュアルフォーカスで撮影するときのピント合わ せフォーカスモードセレクターをMに合わせて、マニュアルフォーカス(099)で撮影するときは、次の方法で被写体にピントを合わせます。*レンズのフォーカスリングを回して、被写体にピントを合わせます。*Xボタンを押すと、被写体が拡大表示され、ピントの状態を細部まで確認できます(最大約23倍)。- Xボタンを押すごとに拡大率が上がり、Wボタンを押すごとに拡大率が下がります。- 拡大表示中は、画面の下に構図のどの部分を拡大しているかを表すナビゲーションウィンドウ(グレーの枠)が表示されます。- ライブビュー撮影時のAFエリアモードがワイドエリアAFまたはノーマルエリアAFの場合、拡大表示中にマルチセレクターを操作して画面をスクロールさせて、見たい部分に移動できます。A非CPUレンズを使用する場合は*非CPUレンズ使用時は、セットアップメニューの[レンズ情報手動設定](0209)で焦点距離と開放絞り値を設定してください。*非CPUレンズ(0379)は、露出モードがg、hのときのみ使用できます(0115)。*絞り値の設定は、レンズの絞りリングで行ってください。Xボタン...
66yDライブビュー残り時間のカウントダウンについて*自動的に動画撮影を終了する30 秒前から、液晶モニターの左上にカウントダウンを表示します(048)。*撮影条件によっては、動画撮影を開始後すぐにカウントダウンが始まることがあります。*動画記録中にカウントダウンが始まった場合は、液晶モニターの上に表示されている動画残り記録時間にかかわらず、ライブビュー残り時間のカウントダウン時間で動画撮影を自動的に終了します。AHDMI接続時の撮影について*HDMI対応機器との接続時には、接続した機器とカメラのモニターに被写体が表示されます。*動画撮影中のHDMI対応機器の表示はのようになります。カメラの液晶モニターでは、音声レベルインジケーター、水準器、ヒストグラムが非表示になります。*動画撮影中は、Rボタンを使って画面の表示を切り換えることはできません。A関連ページ*動画撮影時のオートフォーカスについてのご注意→「ライブビュー撮影時のオートフォーカスについてのご注意」(055)*レンズのフォーカスリングを使って(マニュアルフォーカスで)ピントを合わせる→「マニュアルフォーカスで撮影するときのピント合わせ」(052)...

この製品について質問する