用語解説−つづき−[ファインダー関係]ファインダー視野率ファインダー内に見える範囲と、実際にフィルム面に写る範囲との辺の比率で、ファインダーの視野を実画面で割った数値で表示します。F5ではファインダー視野率は約100%です。ファインダー倍率肉眼で直接見える被写体の大きさに対する、ファインダーを通して見える被写体の大きさを表す比率。肉眼と同じ大きさを等倍、これより小さいときは1以下の数字が用いられるF5のファインダー倍率は約0.75倍(50mmF1.4レンズ・∞・-1.0Dpの時)です。[露出制御関係]プログラムオート(¡)適正露出を得るための絞りとシャッタースピードの組み合わせを、被写体の条件に応じてカメラが自動的に決定する露出制御方式です。シャッター優先オート(™)撮影者がシャッタースピードを決めて設定しておくと、それに対応した絞り値をカメラが自動的にコントロールして露出制御するAE方式。速いシャッタースピードで動く被写体を静止したようにとらえる撮影や、遅いシャッタースピードで被写体をブラしたり、背景を流したりして被写体の動きを強調するといった撮影に最適です。絞り優先オート(£)撮影者が絞り値を決めて設定し...