Nikon 1 V1
x
Gizport

Nikon 1 V1 スマートフォトセレクターの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スマートフォトセレクター"10 - 20 件目を表示
安全上のご注意.......................................................................................................... 3はじめに 12各部の名称と機能.................................................................................................. 12静止画撮影モード 18静止画を撮影する.................................................................................................. 18撮影した静止画を確認する............................................................................... 24スマートフォトセレクターモード 26スマートフォトセレクターで撮影する...............................
13s1 2 34 51815161714791112101368z モーションスナップショットモード(040)y スマートフォトセレクターモード(026)C 静止画撮影モード(018)1 動画撮影モード(032)ロータリーマルチセレクターは、上下左右(1、3、4、2)を押したり回して操作できます。Jボタン1アイセンサー............................172電子ビューファインダー ........173視度調節ダイヤル....................174&フィーチャーボタン ..................22、34、425W サムネイル/拡大レバー......246撮影モードダイヤル7K 再生ボタン.........24、29、438ロータリーマルチセレクター...49J OKボタン............................49A AE/AFロックボタンE 露出補正ボタン% フォーカスモードボタンE セルフタイマーボタン.......449O 削除ボタン.....25、 30、 39、 4310リモコン受光部(背面)11パワーコネクターカバー12バッテリー...
2688スマートフォトセレクターモードスマートフォトセレクターモードは、振り向きざまの笑顔やパーティでの集合写真など、ベストショットの静止画を撮影したいときに適しています。*シャッターをきると、動きや構図が最適な画像をカメラが自動で選びます。ベストショットと候補の合計5コマの静止画が記録されます。1 撮影モードダイヤルをyに合わせる2 カメラを構えて構図を決める*カメラをしっかりと構え(019)、被写体を画面の中央付近に配置します。スマートフォトセレクターで撮影するモードダイヤル
298Kボタンを押して1コマ表示モード(024)で画像を再生し、ロータリーマルチセレクターでスマートフォトセレクター画像を選びます(yマークが表示されている画像です)。撮影した5コマの画像のうち、ベストショットのみが表示されます。*ベストショット候補の画像は表示されません。そのため、画像を切り換えるときに、コマ番号が抜けているように見えます。*撮影に戻るには、シャッターボタンを半押ししてください。ベストショットを自分で選ぶスマートフォトセレクター画像を表示して、Jボタンを押すと、ベストショットの切り換え画面が表示されます。*ロータリーマルチセレクターの4または2を押すと、ベストショット候補の画像を表示できます。*画像を選んでJボタンを押すと、選んだ画像がベストショットとして表示されます。*ベストショットの切り換えをやめるにはKボタンを押します。撮影したスマートフォトセレクター画像を確認するKボタン
308スマートフォトセレクター画像を削除するスマートフォトセレクター画像を表示して、Oボタンを押すと、削除確認画面が表示されます。もう一度Oボタンを押すと、スマートフォトセレクター画像を削除して、再生画面に戻ります。削除した画像は元には戻せないのでご注意ください。*ベストショットと候補の画像が削除されます。*削除をやめるには、Kボタンを押します。Aベストショット以外の画像の削除についてベストショットの切り換え画面(029)でOボタンを押すと、右のような画面が表示されます。次のいずれかを選んでJボタンを押します。*[この画像]:表示中の画像が削除されます(ベストショットが表示されている場合は削除できません)。*[ベストショット以外]:ベストショット候補の画像が削除されます。確認画面で[はい]を選んでJボタンを押すと、選んだ画像を削除して再生画面に戻ります。Oボタン
2884 シャッターチャンスが来たら、シャッターボタンを全押しして撮影する*シャッターがきれ、シャッターボタン全押しの前後に撮影したベストショットと候補の静止画をカメラが選んで、合計5コマ記録します。*全ての画像を記録し終えるまで、時間がかかる場合があります。*撮影が終了すると、ベストショットが1コマ液晶モニターに数秒間表示されます。Aスマートフォトセレクターモードについて*常にカメラが撮影シーンや被写体を自動的に判別して最適な設定で撮影します(おまかせシーン 018)。*スマートフォトセレクターモードで動画撮影ボタンを押しても、動画は撮影できません。*別売のスピードライトSB-N5の装着時には、ピントが合うとスピードライトのキャプチャーイルミネーターが約6秒間照射されます。半押ししたまま約6秒が過ぎると、キャプチャーイルミネーターが消灯し、先撮り撮影を停止します。一度シャッターボタンから指を放してから、もう一度シャッターボタンを押し直してください。
74nニコンデジタルカメラNikon 1V1主な仕様型式型式 レンズ交換式デジタルカメラレンズマウントニコン1マウント実撮影画角レンズの焦点距離の約2.7倍に相当(35mm判換算)、ニコンCXフォーマット有効画素数有効画素数10.1メガピクセル撮像素子方式13.2×8.8mmサイズCMOSセンサーダスト低減機能イメージセンサークリーニング記録形式記録画素数*静止画(静止画撮影モード、スマートフォトセレクターモード)※1- 3872×2592ピクセル- 2896×1944ピクセル- 1936×1296ピクセル*静止画(動画撮影モード)※2- 3840×2160ピクセル(1080/60i)- 1920×1080ピクセル(1080/30p)- 1280×720ピクセル(720/60p)*静止画(モーションスナップショットモード)※2- 3840×2160ピクセル※1アスペクト比は3:2※2アスペクト比は16:9画質モード*RAW 12ビット(圧縮)*JPEG-Baseline準拠、圧縮率(約):FINE(1/4)、NORMAL(1/8)、BASIC(1/16)*RAWとJPEGの同時記録可能ピクチャーコントロールシ...
73nメモリーカードにこれ以上フォルダーを作成できません。フォルダー番号が999 に達しているときにファイル番号が9999に達するか、ファイル数が999個に達すると、それ以上フォルダーを作成できず、シャッターがきれなくなります。この場合は、[連番リセット](053)を行った後、SDカードを初期化するか(015)交換してください。このモードでは動画撮影ボタンを使用できません。スマートフォトセレクターモードとモーションスナップショットモードでは、動画撮影ボタンは使用できません。スローモーション設定では静止画の撮影ができません。スローモーション動画の撮影中は、シャッターボタンを全押ししても、静止画は撮影できません(034)。連続して点灯できる時間を超えたため、キャプチャーイルミネーターを消灯しました。別売スピードライトSB-N5のキャプチャーイルミネーターを連続して使うと、保護機能が働いて、一時的に照射が制限されます。シャッターボタンから指を放して、撮影を一時休止してください。Hi*ISO感度を低くしてください。*シャッタースピードをより高速側にセットしてください。*絞りを絞り込んでください(より大きい数値)。Lo...
70n動画撮影関連● リモコンの送信ボタンを押しても撮影できない*リモコンの電池残量はありますか?*リモコンモードに設定されていますか?*送信ボタンを押す前に[リモコン待機時間]を過ぎると、リモコンモードはリセットされます(052)。*リモコン送信部をカメラのリモコン受光部に向け、リモコンの送信ボタンを押してください。そのとき、カメラのリモコン受光部が見えていることを確認してください。*リモコンとカメラとの距離が離れすぎています(046)。*極端な逆光状態などでは、リモコン撮影ができない場合があります。● 画像にゴミが写り込むレンズの前面または背面(マウント側)が汚れていませんか?● 撮影時の画面や動画にちらつきや横縞が生じる[フリッカー低減]の設定を、カメラをお使いになる地域の電源周波数に合わせてください(052)。● 別売スピードライトが発光しない*スマートフォトセレクターモード、モーションスナップショットモード、および動画撮影時には、フラッシュ撮影できません。*シャッターが[エレクトロニック(Hi)]の場合は、フラッシュ撮影できません(022)。● 選択または設定できないメニュー項目がある*撮影モードや...
81nマーク・英数字C(静止画撮影モード) .................18y(スマートフォトセレクターモード)...............................................261(動画撮影モード) .....................32z(モーションスナップショットモード)........................................40h(おまかせシーン) ....................18c(ポートレート) ........................18d(風景) ......................................18e(クローズアップ) ....................18f(夜景ポートレート) .................18Z(オート) ...................................18G(メニュー)ボタン .............48K(再生)ボタン ..............24, 29, 43O(削除)ボタン ..........25, 30, ...

この製品について質問する