Nikon 1 V1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"動画"20 - 30 件目を表示
安全上のご注意.......................................................................................................... 3はじめに 12各部の名称と機能.................................................................................................. 12静止画撮影モード 18静止画を撮影する.................................................................................................. 18撮影した静止画を確認する............................................................................... 24スマートフォトセレクターモード 26スマートフォトセレクターで撮影する...............................
1このカメラには、簡単スタートガイド、使用説明書、活用ガイドが付属しています。活用ガイドをご覧いただくためには、Adobe Reader またはAdobeAcrobat Reader 5.0 以降が必要です。1パソコンを起動し、活用ガイドCD-ROMをCD-ROMドライブに入れる2Windowsの場合:[コンピュータ](Windows XP の場合は[マイコンピュータ])ウィンドウを開き、CD-ROM(Nikon 1 V1)アイコンをダブルクリックするMac OSの場合:デスクトップのCD-ROM(Nikon 1 V1)アイコンをダブルクリックする3[INDEX.pdf]のアイコンをダブルクリックする言語選択の画面が表示されます。言語をクリックすると、活用ガイドが表示されます。使用説明書について簡単スタートガイド:撮影前の準備について説明しています。使用説明書:基本的な撮影や再生について説明しています(本書)。活用ガイド:カメラのすべての機能について詳細に説明しています(活用ガイドCD-ROMをご覧ください)。レンズ交換式デジタルカメラNikon 1 V1簡単スタートガイドこの簡単スタートガイドは、レンズ交換...
2ニコンレンズ交換式デジタルカメラをお買い上げくださいまして、誠にありがとうございます。お使いになる前に、簡単スタートガイドおよび使用説明書(本書)をよくお読みになり、内容を充分に理解してから正しくお使いください。さらに詳しい説明は、活用ガイドCD-ROMの活用ガイドをご覧ください。お読みになった後は、お使いになる方がいつでも見られるところに保管し、撮影を楽しむためにお役立てください。表記について*この使用説明書では、カメラの設定が初期設定であることを前提に操作の説明を行っています。*ご購入時に設定されている機能やメニューの設定状態を「初期設定」と表記しています。*主に1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6のレンズを使用して、説明しています。*SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、およびSDXCメモリーカードを「SDカード」と表記しています。*バッテリーチャージャーを「チャージャー」と表記しています。本文中のマークについてこの使用説明書では、次の記号を使用しています。必要な情報を探すときにご活用ください。「見て聞くマニュアル」デジチューターインターネット上でNikon 1 V1の操作...
11AVC Patent Portfolio Licenseに関するお知らせ本製品は、お客様が個人使用かつ非営利目的で次の行為を行うために使用される場合に限り、AVC Patent Portfolio Licenseに基づきライセンスされているものです。(i) AVC規格に従い動画をエンコードすること(以下、エンコードしたものをAVCビデオといいます) (ii)個人利用かつ非営利目的の消費者によりエンコードされたAVCビデオ、またはAVCビデオを供給することについてライセンスを受けている供給者から入手したAVCビデオをデコードすること上記以外の使用については、黙示のライセンスを含め、いかなるライセンスも許諾されていません。 詳細情報につきましては、MPEG LA, LLCから取得することができます。http://www.mpegla.comをご参照ください。カメラなどの点検サービスについてカメラは精密機械ですので、1~2年に1度は定期点検を、3~5年に1度はオーバーホールされることをおすすめします(有料)。*特に業務用にお使いの場合は、早めに点検整備を受けてください。*より安心してご愛用いただけるよう、お使い...
13s1 2 34 51815161714791112101368z モーションスナップショットモード(040)y スマートフォトセレクターモード(026)C 静止画撮影モード(018)1 動画撮影モード(032)ロータリーマルチセレクターは、上下左右(1、3、4、2)を押したり回して操作できます。Jボタン1アイセンサー............................172電子ビューファインダー ........173視度調節ダイヤル....................174&フィーチャーボタン ..................22、34、425W サムネイル/拡大レバー......246撮影モードダイヤル7K 再生ボタン.........24、29、438ロータリーマルチセレクター...49J OKボタン............................49A AE/AFロックボタンE 露出補正ボタン% フォーカスモードボタンE セルフタイマーボタン.......449O 削除ボタン.....25、 30、 39、 4310リモコン受光部(背面)11パワーコネクターカバー12バッテリー...
12ssはじめにカメラ本体各部の名称と機能463578 92115101113141816171920121レンズ着脱指標2AF補助光セルフタイマーランプ............45赤目軽減ランプ3シャッターボタン...20、27、414動画撮影ボタン.......23、33、365スピーカー................................396電源スイッチ............................157電源ランプ................................158マイク9リモコン受光部(前面)10E距離基準マーク11ストラップ取り付け部(吊り金具)12端子カバー13レンズ取り外しボタン14レンズマウント15ボディーキャップ16マルチアクセサリーポートカバー17マルチアクセサリーポート18外部マイク入力端子................5719HDMIミニ端子20USB/オーディオビデオ出力端子
14s液晶モニター表示説明のため、全ての表示を点灯させています。※$ボタンを押して詳細表示にしたとき(016)のみ表示されます。4 2 1 3 5 6 7 8 9252224231918171621201314101112152733 28 29 31 30 32 261撮影モード ...............................132露出モード...............................503プログラムシフトマーク4セルフタイマー/リモコンモード....................44エレクトロニック(Hi) ......22連写モード ............................505アクティブD-ライティング...............................................516Picture Control ........................517ホワイトバランス ................518動画の設定(HD動画) ........51撮影速度(スローモーション 動画) ...................
23z❚❚静止画撮影モードで動画を撮影する動画撮影ボタンを押すと、アスペクト比が静止画と同じ3:2、解像度が1072×720ピクセルの音声付き動画の撮影を開始します。もう一度動画撮影ボタンを押すと、動画撮影を終了します。動画の撮影方法については、032をご覧ください。A動画撮影中の静止画撮影について静止画撮影モードでの動画撮影中にシャッターがきれるまでシャッターボタンを全押しし続けると、動画撮影を終了して静止画を撮影します。A露出モード撮影メニューの[露出モード]を[P プログラムオート]、[S シャッター優先オート]、[A 絞り優先オート]、[M マニュアル]のいずれかに設定すると、シャッタースピードや絞り値、メニューなどの各種設定を撮影者が自由に変えられるため、より本格的な撮影を楽しむことができます(050)。Aフリッカー低減について蛍光灯や水銀灯などの光源下では、撮影するときの表示や撮影する動画にちらつきや横縞が生じることがあります。この現象を「フリッカー現象」といいます。セットアップメニューの[フリッカー低減]を、カメラをお使いになる地域の電源周波数に合わせて、[50Hz]または[60Hz]に設定して...
439Kボタンを押して1コマ表示モード(024)で画像を再生し、ロータリーマルチセレクターでモーションスナップショット画像を選びます(zマークが表示されている画像です)。*Jボタンを押すと、動画がスローモーションで約2.5秒間再生され、続いて静止画が表示されます。モーションスナップショット画像の再生中は、BGMが約10秒間流れます。*撮影に戻るには、シャッターボタンを半押ししてください。モーションスナップショット画像を削除するモーションスナップショット画像を表示して、Oボタンを押すと、削除確認画面が表示されます。もう一度Oボタンを押すと、モーションスナップショット画像を削除して、再生画面に戻ります。削除した画像は元には戻せないのでご注意ください。*静止画と動画の両方が削除されます。*削除をやめるには、Kボタンを押します。撮影したモーションスナップショット画像を確認するKボタンOボタン
y32y動画撮影モード動画撮影モードは、HD(High-Definition)動画やスローモーション動画(035)を撮影したいときに適しています。動画は、動画撮影ボタンを押して撮影します。アスペクト比が16:9の音声付きの動画を撮影できます。1 撮影モードダイヤルを1に合わせる*HD動画の撮影画面が表示されます。記録されるHD動画と液晶モニターのアスペクト比が異なるため、液晶モニターの上下の部分が黒く表示されます。2 カメラを構えて構図を決める*カメラをしっかりと構え(019)、被写体を画面の中央付近に配置します。HD動画を撮影するモー ドダイヤル

この製品について質問する