質問者が納得違いをお知らせします。
どちらも、50mmf1.4の明るさですが
f1.4Dの方は、設計年次も古く、発売は1995年4月です。
f1.4Gは、2008年12月です。
どちらもニコンの現行品ですが、口径がf1.4Dが52mm、
f1.4Gが58mmです。
AF-Sの名前が示すとおりf1.4Gは超音波モーター内蔵レンズです。
現行のニコンボディにはすべて装着可能です。(MF機のFM10を除く)
最大の違いは、絞り羽根の枚数でf1.4Gが9枚、f1.4Dが7枚です。
これは、絞り羽根の枚数が多いほど円形になり、...
5589日前view38