COOLPIX P310...
x
Gizport

COOLPIX P310 フラッシュ禁止の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"フラッシュ禁止"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私もNikonP310が1番簡単で性能面でも良いと思います。 更に良いのはキャノンS100ですが記載ないので外します。 P310が難しく感じたのはボタン類の多さとダイヤルでしょうか? 単純に多いほうが簡単ですよ。 水族館等暗い場所ではどうしてもシャッタースピードが遅くなります。 だからブレる訳です。 ですからシャッタースピードを出来るだけ速くする必要があり、速くするには、 1、レンズF値の低いいわゆる明るいレンズ搭載機を買う。 レンズF値を比べて下さい。 NikonP310が1番低いと思います。 2、...
4299日前view51
全般
 
質問者が納得添付画像の(3)のリングボタンの上側(折れ矢印マーク=フラッシュマーク)を押すと、フラッシュの選択メニューが出ます。 その中に丸の中にフラッシュが斜め線で禁止を示すシンボルマークがあると思います。 それを選んで(2)のOKを押せばよいのではと推測します。(多くのメーカーが共通なので・・) 取扱説明書P.60とP.61を読んで下さい。発光禁止はP.61に書いていました。
4382日前view119
  1. 1

この製品について質問する