BASE-V20HD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"値段"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まず最初に、「メインは音楽の再生と映画鑑賞」とありますが全く別物と考えた方がいいですよ。音楽は基本的には2CH,映画は5.1CHになりますので。選ぶ機器もそうですがセッティングやテレビの選択すら変わってくる位です。ですから専門誌もオーディオ誌と別に売られているわけです。私も映画用と音楽用と機器を分けて使ってます。もちろん映画用を買えば6つのスピーカーをそろえる事になるので音楽も兼ねる事はできるのですがその分性能はかなり落ちます。例えて言うならば、車の場合スポーツカーはサーキットしか走れませんがオフロードカー...
5838日前view165
全般
 
質問者が納得他にこだわりがなければ下記スピーカーを購入すれば音色も統一されて良いと思います。http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/baseseries/basev20hd/5.1ch_system.htmまずはセンターD-108C、それからリアスピーカーD-108Mの順で買い足していきましょう。あるいは今お使いのフロントスピーカーをリアに回して、新たにD-108Eを導入するのも良いです。
5133日前view94
全般
 
質問者が納得BASE-V20HDの場合、5.1ch化するための費用は3万円強。更にパワーアンプとスピーカー追加で7.1ch化も可能。DHT-S500HDだと、5.1ch化するための費用は1万5千円弱。7.1ch化も、ONKYOと同じ条件。DENONは、スピーカーの音量等の自動調整機能付き。ONKYOに自動調整機能があるかは不明。あるとかなり便利だけど、使うのはスピーカーをセットした後一回だけ(移動した時にも使える)で、申し訳無いけど、どっちが良いかと聞かれてもわかりません。スピーカーはONKYO、アンプはDENONが好...
5244日前view86
  1. 1

この製品について質問する