GX-100HD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"出力"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得DVDに関してはプレーヤーのデジタル音声出力がパススルーになっているんじゃないですか? パススルーとはPC内でデコードせずに外のデバイスに丸投げすることでAVアンプ等と接続した際に使います。 GX-100Hは当然リニアPCMしか受け付けないでしょうからそれ以外を突っ込んでも音声になりません。 他はその動画の音声形式のコーデックが入っていないんでしょうね。 どんな音声形式でエンコードしたんです? 違う再生ソフトではなくきちんとその音声形式に対応している再生ソフトで試してください。
4893日前view114
全般
 
質問者が納得UA-55のマニュアルをちゃんと読みましょう。 パソコンの出力デバイスを、UA-55のOUTPUT3/4にすること。 (マニュアル24ページ関連…OUTPUT3/4が、コアキシャル出力そのものです) また、UA-55側でコアキシャルへの出力ソースを選ぶこと (マニュアル32ページ関連) 要するに >また、デジタル出力の際には、QUAD-CAPTURE(UA-55)側で何か設定が必要なのでしょうか? については、「必要だとマニュアルに書いてあるでしょうに」という話です。
4239日前view100
全般
 
質問者が納得USBやFirewire接続でプツプツと音が途切れたりするのは、ハードウェアやプレーヤーソフトのバッファが足りていないとか、省電力設定が悪さしていたりとか、バックグラウンドプログラムからの割り込みがきてるとかPC側の都合による場合が多いみたいです。 一度PCの設定を見直してみては? うちの場合はCPUの省電力機能が原因でした。
4802日前view34
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する