FinePix F30
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得FinePix F10~F31 は コンパクトデジカメの中で名機と呼ばれていますよ。 最新のデジカメでも、これらには勝てないと そういう意見がよく見られます。 そういった理由だと思う。
5930日前view20
全般
 
質問者が納得確かにF30はオートで撮影すると明るくなりすぎることがあるけど、風景モードで撮影すると100%と言っていいぐらい改善されます。 また下のようにアベレージ測光にしても白くなるのを防げますし、露出を下げるといくらでも暗くなります。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/06/26/4073.html 風景モードでも、アベレージ測光でも、露出を下げてもあまり変わらない場合、光を調節する絞り羽根が動かなくなってるのでしょう。 ただ故障の場合、床に落としたと...
6199日前view15
全般
 
質問者が納得FinePixは高感度が特長のデジカメです。 高感度に設定したまま撮影されませんでしたか? 高感度で撮影すると、画像の粒子が粗くなる特長があります。 普通の感度(ISO100ぐらい)で撮影されると、画像の粒子は気にならなくなります。
6455日前view6
全般
 
質問者が納得800ISの長所は非常に安定した撮影ができる点です。 明るすぎたり、暗すぎたり、色が変になったりすることがほとんどなくオートだけで安心して撮影できます。 あと小型の充電器が付属しているのも旅行に便利です。 欠点はまず一番上のリンクの写真のように室内でフラッシュ撮影すると電灯を点けていても背景が暗くなってしまう点。 (F30以外のカメラはみんなそうですけど) またバッテリーが240枚で最近の機種の中では少なめで、残量表示がなくバッテリーが切れる直前しか警告が出ない点。 F30の長所はフラッシュ撮影が非常に...
6544日前view6
全般
 
質問者が納得撮影モードによりシャッタースピードは異なります15秒が使えるのは夜景モードの時だけです。
5497日前view41
全般
 
質問者が納得室内撮影ではストロボの有無に関わらずF30の方が遥かに綺麗ですから、室内撮影が多いならF30がいいです。屋外の撮影では色の傾向が多少違いますが、どちらも鮮やかで綺麗です。(レンズは歪みの少なさや、隅々までシャープな点などF30の方が若干良い感じがします)ただF30はフルオートモードでも中央重点寄りの測光をするために、屋外では露出が不安定で白とびが出やすいので、風景モードに切り替えたり、測光方法をアベレージにしたり、露出を1/3段程度常時下げて使った方が安心して撮影できます。あと800ISはバッテリーの残量表...
6514日前view29
全般
 
質問者が納得そうですね、お子さんがみえるならF30の望遠版S6000FDがお勧めですよ。 9000シリーズは高感度撮影ではS6000fdに敵いませんので、室内撮影重視でいかがですか? http://ecustom.listing.rakuten.co.jp/rms/sd/ecustom/mall?cl=C00012&nm=%A5%A2%A5%AD%A5%AA%A5%C7%A5%B8%A5%BF%A5%EB&bk=www.akiodigital.net&hd=&aid=02ec360a.7bfe2694&sg=&sub=...
6454日前view17
全般
 
質問者が納得FinePix F100fdは如何でしょうか。下記サイトのクチコミでの評価がとても良いカメラです!http://kakaku.com/item/00500811224/良い点は、xD-ピクチャーカード以外にSDカードが使用出来る、夜景撮影がとても綺麗。悪い点は、持っていないので判りません!私が持っているのはFine Pix F710ですが、最近調子が悪い為FinePix F100fdを検討中です!キャノンでしたらPowerShot G10等如何でしょうか?http://kakaku.com/item/005
5517日前view145
全般
 
質問者が納得こんにちは、私も以前FinePix f30を使っていました。 今はカシオZR200とキヤノンS100を所有しています。他にEOSkissX5(デジタル一眼)を持っています。 f30はバッテリーが驚異的に持った記憶があります。今のコンデジはf30のようには持ちません。 画質は向上しています。手振れ補正も良くなってきているし、暗所でもよく撮れます。 キヤノンS100にはジオラマモードがありますが高級コンデジになりますので、3万円は厳しいです。(ジオラマモードなどのクリエイティブフィルターはすぐに飽きるので重視...
4458日前view69
全般
 
質問者が納得予算次第ですがいわゆる高級コンデジを候補に入れてみたらどうですか? 一眼レフユーザーの要望を叶えたのが高級コンデジですから。 殆どの機種が低倍率ズームでF値の低い明るいレンズ搭載機です。 フジのX10は理想的ですが少し大きくなります。 小型ならズーム全域でF値の低いオリンパスのZX1。 コンパクトなキャノンS100。価格の安くなったキャノンS95。 手持ち夜景モード等機能満載のNikon P300。 画質に定評がある(全機種定評はあるが)パナソニックLX5。 この辺りならまず不満はないかと思います。 価格が...
4516日前view74
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する