F550EXR
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"写真"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得撮影対象に対し、良い選択だと想いますよ。 個人的には、F550EXRが一押しになります。S8100も良い選択ですね。倍率は10倍と15倍で差があるようですが、望遠側では大差ないというのが実情です。ですが、AFがF550EXRの方が一段速いので、F550EXRが良いと思います。 値段も後継のF600EXRが出ましたので、今なら20000円以下で手にはいるのでは? S9100は、、、、いろんな面で、あえてはオススメしずらいカメラです 補足より、、、、、F550EXRは、本当に良い選択だと思いますよ。価格com...
4708日前view20
全般
 
質問者が納得最近はコンパクトデジカメのムック本があまり出版されなくなりましたね。 少し古い本(中古扱い)になりますが、私がコンデジの勉強をしたのは、 学研の500万~800万画素コンパクトデジカメ(2004年)でした。 ココでいろいろ試した基礎は、現在使用しているデジ一でも通用しています。 カメラ操作の基礎を勉強するのなら、この本でも十分すぎるほどにいけますよ。 また、先の方があげられているように、CAPA、あるいは、デジCAPAを購読されるのもいいでしょう。 最近(数年前くらいから)では、デジタル一眼にボリュ...
4723日前view26
全般
 
質問者が納得Classというのは、SDカードのデータ書き込みの速度の規格です。Class2, 4,6,10 と、UHS-1 があります。これらの表示(ロゴ)がある場合には、一番単純なパターンとしては、連続書き込みの転送レートの保証値が、2MB/s,4MB/s,6MB/s,10MB/sとなります。よって通常はこの値と同じか、それ以上の連続書き込み転送レートとなります。(UHS1の場合はClass10相当となります) そのカメラの説明 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f...
4725日前view17
全般
 
質問者が納得このような挙動を示すデジカメは多いです。 できるだけレスポンス良く、早めに表示するために、まず小さめのサムネイル画像を 最初に表示し、その後画像本体を表示するという工夫がなされているために、最初に 一瞬ボケたような画像が表示されるんです。 基本的に本機の仕様だと捉えて頂く方が良いかもしれません。
4778日前view16
全般
 
質問者が納得ワタシもF550EXRを使っていますが、16GBでも大きすぎると思うくらい、困っていません。 よほど長時間の撮影(といっても1シーン2GBまでという上限はありますが)をする機会がない限り、8GB程度でいいんじゃないかと思います。 例えば運動会の撮影でも、ほんとの出番って5分もないですよね。
4785日前view22
全般
 
質問者が納得フラッシュの発光モードは撮影モードごとに設定でき、これは電源を切っても記憶されるのですが、私が買った個体ではオートモードとSモードの初期値が発光禁止になっていたように思います。AモードやPモードで強制発光にしていて、何かの都合でSモードにしたときに発光しなくてびっくりした事があります。もしかすると同じ状況かもしれませんね。 ファームウェアはRev.1.02です。
4817日前view19
全般
 
質問者が納得「画作り」というより、露出の問題でしょう。 今回は+1段の露出補正では足りなかったと考えられます。 「FinePix F550EXR」の露出補正の仕様は存じませんが、 +1段ではなく、もっと大きく補正すべきだったと思われます。 基本的に露出補正はオートで割り出した露出に撮影者が 補正を加えるものです。ご理解されている通りで結構でしょう。 現状のオートは完璧な性能ではないため、 人間が補正を加えてやらなければ意図通りの露出を 得ることができません。 まだまだカメラ任せでは完璧にならないでしょう。 ...
4449日前view136
全般
 
質問者が納得「ノイズ」とは、各画素のアンプ特性や光電変換特性に差があることで発生する。 これらは「製造工程」の改良で良くなる部分でもあります。 そして、こういう同一チップ内における画素ごとの差という部分は「チップサイズが小さいほど有利」なんです。 反面、受光面積が小さいと受ける光のエネルギー自体が小さくなりますので、それだけS/N比では不利になり、同じ信号増幅率では、バラツキが出やすくなり、それが最終的には写真に出る「ノイズ」となります。 小さい面積で高解像度だと、それだけレンズの精度も必要とされる。 コストさえか...
4954日前view25
  1. 1

この製品について質問する