GX-70HD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Z4"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得結論は最後に書いてありますが、せっかく書いた文章を消すのもイヤなので、とりあえず残しておきます。私は100HDにZ4をつないでいますが、テレビ、PS3の音声は普通に再生されます。PCにつないだことはないですが‥。不都合の可能性としては、単純なことですが、70のサブウーファー端子から、Z4の入力端子に接続していますよね?私は、片方は赤白、もう片方がイヤホン端子、の接続ケーブルでつないでいます。2 PCのサウンドのプロパティで、低音をカットする、などの設定にはしていませんよね?3 テレビなど、他の機械を使ってテ...
5429日前view146
全般
 
質問者が納得Z4(黒)またはZ4i(白)は低音重視の2.1chタイプです。ゲームや映画鑑賞に向いています。また、ワイヤードリモコンがあるのでPCデスク上では非常に使い勝手が良いでしょう。(音量、Bass調整の他、リモコンにも入力やヘッドフォン端子があります。)ただし、既に生産中止になっていますから、市場在庫がなくなり次第販売終了の様です。GX-70HDは2.0chタイプですので、音楽鑑賞などではバランスが良いと思います。RCA(赤白端子)2系統の他、サブウーファー出力が付いています。また、2つの入力のバランスをつまみで...
5139日前view70
全般
 
質問者が納得ONKYO GX-70HDにはサブウーファー出力があったはずなので、RCA→ステレオミニに変換してZ4のウーファーだけ繋げばOKだと思います。ただし、この組み合わせのバランスが良いか、好みの音になるのかは分かりません。
5162日前view116
全般
 
質問者が納得ロジクールの実物は御覧になりましたか?想像以上に小さいですよ。そして、その大きさからは考えられないようなクリアな音がします。低域もサブウーファーがありますのでデスクトップで使うにはなかなかのものです。ただ、アンプの質ややはりウーファーサイズの違いなどから音の品位というか中域や全体の音の厚みなど空間の表現はオンキヨーの方が良いため私なら文句なくオンキヨーを撰びます。少しオンキヨーのほうが大きいと思います。スペースなども考えた上で購入してください。私はGX-R3XというオンキヨーのPCスピーカーを使っていますが...
5344日前view74
  1. 1

この製品について質問する