FinePix F710...
x
Gizport

FinePix F710 デジカメの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジカメ"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ダイヤルを「A」にし、絞りを一番小さくする ISOを許容できる範囲で上げる(800か400か。。1600はノイズが多すぎかと。。) 出来るだけ前に座り、少しでもレンズが明るくなる広角側で撮影する 手ブレを防ぐために、三脚を小さく開いて使用するか、一脚を使用する F710はハニカムSRを使用している名機といわれるカメラですが、これでダメならこのカメラの限界です。 ホールの撮影は、コンパクトデジカメだとかなり厳しいですね~ 最新のコンパクトデジカメに買い換えても、満足できる写真は撮れないと思いま...
5702日前view50
全般
 
質問者が納得適切なアドバイスをするのに、少し情報が足りません。 まず人数 部屋の明るさ 貴方の言ういまいちの感じはどういうことか? 天井が高く部屋全体が明るければかなり良い条件なのですが、ソウでない場合リモコンで発光するストロボ左右2個配置して撮る。 カメラは三脚固定する。 Aモードとし絞りは明るいほうに設定する。 ISO感度は400か800に 6Mピクセルに設定する。
7046日前view19
全般
 
質問者が納得CCDの劣化ではないかと思います。前モデルのファインピクスF700がCCDの不具合でリコール対象品でした。F710はリコールの発表はありませんでしたが、F700と同じCCDを使用しているため、富士フィルムのサービスセンターに持ち込めば無償修理をしてもらえました。何故過去形になっているかといいますと、リコール未発表のF710も含めF700のリコール修理が今年の2月で終了したからです。新品デジカメを買う時に故障品も下取りをしてくれる場合もあります。オークションで売る場合は部品取り用として売れるのではないでしょう...
5135日前view163
全般
 
質問者が納得もしかしたら、バッテリーが消耗しているのでしょうか・・・。一度、カメラ専門店で診断してもらってみてはいかがでしょう。そして、そこで、修理に出すかどうかを考えてみてもいいと思います。私もかつて、F710の不調のためにコンデジを買い換えました。そのときに販売していたのが、FinePixF50fdでした。同じような発色とはいきませんが、F710ユーザーとして、十分に満足のいく画像は得られたと思いますよ。
5692日前view201
全般
 
質問者が納得それはおそらくカビでしょう。レンズはとてもデリケートなので空気中のカビから繁殖してしまうことがあります。ですので修理ではなくレンズクリーニングでなんとかなるのではないでしょうか。しかし、やはり実際に見てみないと分からないので、1度キタムラやビックカメラなど大型カメラ店に持っていってみてはどうでしょう。お店が空いていて症状が軽ければ店員がその場でやってくれくれるかもしれないのでとりあえず1度行って見てください☆
6827日前view156
全般
 
質問者が納得質問者さんの場合は、 PowerShot S95 がベストバランスでは。大分安くなってきました。 http://kakaku.com/item/K0000139455/ 大きくてもいいなら Nikon P7000 PowerShot G12 このあたりでしょう。。 コンデジじゃなくてもいいなら、 E-PL1 とか NEX-3 あたりも予算範囲内ですね。
5147日前view98
全般
 
質問者が納得メモリーカード (16MB~512MB)、バッテリー、充電器等を買い揃えるとかなりの金額になると思います。そのデジカメによほどの思い入れがあるのでしたら別ですが、今色々なメーカーが新機種発表していますので値引き販売があっているようです。1万円ほどでも良い物があるようですよ。私は4年ほど前のデジカメを使っていますが、同価格ぐらいの現在のデジカメはびっくりするほど進んでいます。価格など調べてよく検討されたほうが良いと思います。
5710日前view48
全般
 
質問者が納得電池の劣化です。 充電池はずーと使えるという代物ではなく、1~2年もすると劣化して充電の能力が落ちてきます。 買い替えてください。 新しい電池を買った時に、中途半端にちょこちょこ充電してると、電池が早くなくなるようになるので説明書をよく読んで少しでも長持ちさせて充電してください。
5968日前view82
全般
 
質問者が納得ファームウェアのバージョンアップはお済みですか? 私は Type-M しか持っていないので未確認ですが、2番目の所にバージョンアップで Type-M と同様に(互換性があるので)使用可能と書いてありますので・・・。 それと PC への転送は必ず付属の「クレードル」をご使用下さいね・・・。 http://www.fujifilm.co.jp/download/firmware/f710/index.html http://fujifilm.jp/support/datamedia/compatibili...
6724日前view53
  1. 1

この製品について質問する