HS10
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"FinePix"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得HS10私も持っています。 カメラを見たところ、4つ電池を入れるところがありますが、そのうちの2つがひっついていると思います。 そこにDCカプラーを入れます。 その横にケーブルが出るように切り込みがありますよね。 そこからケーブルを出し、ACパワーアダプタとつないで下さい。 ちょっと気になったのが、DCカプラーの型番が違いますね。 取説見ると、「CP-04」って書いてありますよ。 CP-50は、FinePix F50fd など用で、HS10用ではないですね。 これだと言われたならば、交換してもらって...
5500日前view105
全般
 
質問者が納得HS10使っています。 手動ズームで非常に使いやすいです。 動体キャンセルや、動体キャッチ機能は遊べますよ。 ただ、デジカメのビデオ機能はあくまで「おまけ」です。 ちゃんとした動画を撮りたいならば、ビデオカメラを使いましょう。 マイクも一応付いています状態ですし、DVDなどへの保存も難しいです。 将来への保管含めて、ご検討下さい。
5509日前view14
全般
 
質問者が納得HS10使っています。 確認できますよ。 露出補正しても、そのままだと、常に一定の明るさです。 ですが、シャッターを半押しすると、実際に撮影される明るさになります。
5512日前view18
全般
 
質問者が納得HS10ですか、私も使っていますが、ネオ一眼で鉄道は辛いですよ。 1.動体のピント合わせが遅い。近づいてくる電車などにピント合わせが追いつかない。 2.連写中にファインダーが消える。近づいてくる電車をズームで大きさ調整しながら連写しようとしても、画面真っ黒で、今の大きさ判りません。 動くのを追いかけながら撮るのなら、一眼レフにしましょう。
5513日前view15
全般
 
質問者が納得LUMIX DMCーFZ28を使っています。 詳しい事は分かりませんが、SDカードの クラスにも関係するのではないでしょうか。 2枚のカードで比べた時、クラス2の場合 連写して、約3秒、クラス6で約1秒 内蔵メモリーで、約5秒くらいでした。 すべて連写枚数は10枚ほどです。 もちろん、連写枚数が増えれば 時間もそれぞれ数秒長くなります。 普段クラス6のカードを使っていますが ストレスを感じた事はありません。
5536日前view14
全般
 
質問者が納得>1東京ドームバックネットからセンターの選手の顔をアップで撮れますかね 35ミリ換算720ミリですので顔のアップは厳しいでしょう。
5539日前view16
全般
 
質問者が納得質問で提示された動作環境には適合していますが… 動作環境を確認したところ(下記URL)、HD編集も考えると適合しませんしおそらくこの動作環境も動作する最低の環境だと捉えてください。 http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/viewer/myfinepixstudio/download001.html WindowsXP SP3 CPU:Core2 Duo 2.4G <- Pentium M 1.6Gですから1/4の能力もありません ROM...
5573日前view23
全般
 
質問者が納得画素数は画質に直結する訳じゃないのであまり重視しなくても良いと思いますが・・・ 単純に画素数で比べると1200万画素のS200EXRが一番ですがEXRモードで解像度重視以外だと半分の600万画素になりますね。 常時1030万画素のHS10と1020万画素のα330は数字的には近いですが撮像素子の大きさが全く違うので画質は一眼レフであるα330の方が良くなる可能性は高いです。 レンズの焦点距離で比べるとHS10が24mm~720mmで一番守備範囲が広いです。 次がS200EXRの30.5mm~436mm α...
5579日前view12
全般
 
質問者が納得手頃な価格で、とにかく大きく写したいのであれば、高倍率ズームのデジカメが良いでしょう。一眼デジ用の700mmとか800mmのレンズとなると、とんでもない値段になりますし、大きさも巨大です。ただし、高倍率ズームのデジカメでは、走っている選手などを追いかけるのは難しくなります。守備位置についている選手や、バッターボックスで構えている選手など、位置が大きくずれない状態ならば撮れます。この3機種だと、HS10が一番良いでしょう。ファインダーが付いている機種の方がシッカリと構えられますが、500mmを超えるような望遠...
5276日前view88
全般
 
質問者が納得私ならLumix Dmc-G10K-Kですね
5325日前view63

この製品について質問する