PENTAX K-m
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ズーム"10 - 20 件目を表示
6初期設定をする..............................................................................50言語を設定する .................................................................................. 50日時を設定する.................................................................................. 54使ってみよう 57撮影の基本操作..............................................................................58カメラの構え方.................................................................................. 58カメラまかせで撮影する...........................................
86いろいろな撮影4?絞りを開く(絞り値を小さくする)ピントを合わせたものに比べて、その前後のもののボケが大きくなります。例えば、風景の中で花を撮影すると、ピントを合わせた花の前後にある風景のボケを大きくし、花だけを浮き上がらせる効果があります。?絞りを絞る(絞り値を大きくする)ピントが合って見える範囲が前後に広がります。例えば、風景の中で花を撮影すると、ピントを合わせた花の前後にある風景までピントが合っているように見えます。絞りと被写界深度絞りを操作することによって、被写界深度は次のように変化します。また、レンズや被写体との距離によっても被写界深度が変わります。*レンズによる違いはありますが、eに35ミリカメラ用のレンズを使用した場合は、35ミリカメラに使用したときと比べて約1絞り程度、被写界深度が浅く(ピントが合って見える範囲が狭く)なります。*広角レンズほど、また被写体が遠くなるほど被写界深度は深くなります。(ズームレンズなど、機構上、被写界深度の目盛が付いていないレンズもあります。)絞り絞りを開く 絞りを絞る(絞り値を小さく) (絞り値を大きく)被写界深度 浅い 深いピントが合って見える範囲狭い 広い...
60使ってみよう33 ファインダーをのぞいて、被写体を確認するズームレンズを使うと被写体の大きさを変えることができます。1ズームレンズを使う (p.64)4 AFフレームの中に被写体を入れてシャッターボタンを半押しするカメラが合焦動作に入ります。ピントが合うと、ファインダー内の合焦マーク]が点灯します。I(オートピクチャー)では、U(標準)/=(人物)/s(風景)/q(マクロ)/\(動体)/.(夜景人物)から最適な撮影モードをカメラが自動的に選択します。ストロボ発光が必要な場合には、ストロボが自動的にポップアップします。1シャッターボタンの操作 (p.62)1オートフォーカスが苦手なもの (p.63)1内蔵ストロボを使う (p.65)5 シャッターボタンを全押しする撮影されます。MFAF合焦マークストロボマーク
64使ってみよう3ズームレンズを使うズームレンズを使うと、写したいものを大きくしたり(望遠)、広い範囲で撮影したり(広角)自由に変えることができます。好みの大きさに合わせて撮影してください。1 ズームリングを左右に回すズームリングを右に回すと望遠に、左に回すと広角になります。*レンズの焦点距離表示の数字を小さくすると撮影する範囲が広い広角側に、大きくすると遠いものを大きく撮影する望遠側になります。*このカメラでは、パワーズーム機能(イメージサイズ指定、ズームクリップ、露光間ズームなど)は使用できません。MFAF広角 望遠
259付録12再生機能1コマ、4画像、9画像、16画像、拡大(最大16倍まで、スクロール可)、画像比較、回転表示、カレンダー表示、フォルダ表示、スライドショウ、ヒストグラム、白とび黒つぶれ警告表示、リサイズ、トリミング、インデックス(サムネイル、スクエア、ランダム1、ランダム2、ランダム3)露出モードeプログラム、K感度優先、bシャッター優先、c絞り優先、aマニュアルピクチャーモード:Iオートピクチャー、=人物、s風景、qマクロ、\動体、.夜景人物、aストロボオフシーンモード:A夜景、Qサーフ&スノー、K料理、K夕景、nステージライト、Rキッズ、Yペット、mキャンドルライト、E美術館、lナイトスナップシャッター電子制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター、オートシャッター=1/4000~30秒(無段階)、マニュアルシャッター=1/4000~30秒(1/2 EVステップまたは1/3 EVステップの選択可)、バルブ、電磁レリーズ、電源オフでシャッターロックマウントペンタックスバヨネットKAF2 マウント(AFカプラー、レンズ情報接点、電源接点付Kマウント)使用レンズKAF3 マウントレンズ、K AF2 マウントレ...
3 使ってみようこの章では、簡単な操作で失敗のない写真が撮影できる方法として、モードダイヤルをI(オートピクチャー)に設定した場合の基本操作について説明しています。高度な機能や意図に合った撮影をするための設定については、4章以降をご覧ください。撮影の基本操作 ......................................................58ズームレンズを使う ...............................................64内蔵ストロボを使う ...............................................65再生する .................................................................72
124いろいろな撮影4レンズ焦点距離などの情報が取得できないレンズ(p.122)を使用している場合は、Shake Reductionの設定が「オン」の状態でカメラの電源を入れると、「焦点距離入力」画面が表示されます。「焦点距離入力」画面で、レンズ焦点距離を設定します。1 十字キー(45)または電子ダイヤルでレンズ焦点距離を設定するレンズ焦点距離は次の34種類から選択できます。(初期設定:35)2 4ボタンを押すステータススクリーンに戻り、撮影できる状態になります。レンズ焦点距離を設定する*レンズ焦点距離などの情報が取得できるレンズを使用している場合は、「焦点距離入力」画面は表示されません。*絞りs位置がないレンズの場合および絞りをs位置から外して使用する場合は、「Aカスタム3」メニューの「19. 絞りリングの使用」を「許可」に設定してください。(p.241)8 10121518202428303540 45 50 55 65 70 75 85 100 120135 150 180 200 250 300 350 400 450 500550 600 700 800*ご使用のレンズの焦点距離が上記にない場合は、...
69使ってみよう3内蔵ストロボの赤目軽減機能「赤目現象」とは、暗い中で人物のストロボ撮影をしたときに、目が赤く写る現象です。赤目現象は、ストロボの光が目の網膜に反射するために起こる現象と言われています。周りが暗いときには瞳孔が開いているため、赤目現象が目立ちます。赤目現象は完全に防ぐことはできませんが、軽減するには次のような対策が有効です。*できるだけ周りを明るくして撮影する*ズームレンズを使用している場合には、広角側にして近距離で撮影する*赤目軽減発光機能のあるストロボを使う*外付けのストロボを使用する場合は、できるだけカメラから離すこのカメラには、内蔵ストロボの2度発光による赤目軽減機能が付いています。赤目軽減機能では、シャッターがきれる直前に小光量のストロボ発光が行われ、瞳径を小さくしてからストロボ撮影をするので目が赤く写るのを目立たなくすることができます。ピクチャーモード/H(シーン)モードで赤目軽減機能を使う場合は、D/Fを選択します。それ以外の撮影モードでは、Fを選択します。
256付録12ピントが合わないフォーカスモードレバーが\になっているフォーカスモードレバーを=にしてください。(p.109)AFモードがkになっているAFモードをkに設定(f時の自動設定も含む)しているときは、合焦後もピントが固定(フォーカスロック)されず、シャッターボタン半押し中は被写体のピントを追い続けます。ピントを合わせたいものが決まっている場合は、AFモードをl(シングルモード)にし、フォーカスロックを用いて撮影してください。(p.111)撮影モードが\、Hモードのn/R/Y /l になっている撮影モードを\(動体)、H(シーン)モードのn(ステージライト)/ R(キッズ)/Y(ペット)/l(ナイトスナップ)以外にしてください。(p.80)AEロックが働かないaモード/hになっているa(マニュアル)モード、シャッター速度をh以外にしてください。(p.98、100)内蔵ストロボが発光しないストロボモードがg/Cになっているときは、被写体が明るいとストロボは発光しませんストロボモードをb(強制発光)またはD(強制発光+赤目軽減)にしてください。(p.65)モードダイヤルがaになっているモードダイヤルをa(...
115いろいろな撮影44 シャッターボタンを半押ししたまま、撮りたい画像の構図に戻す「Aカスタム1」メニュー(p.78)の「4. AFロック時のAE-L」を使ってフォーカスロック時に露出値を固定できます。初期設定では、フォーカスロック時に露出値は固定されません。*合焦マーク]が点灯している間は、フォーカスロックされます。*フォーカスロックの状態で、ズームリングを回すとピントがずれることがあります。*合焦時に電子音が鳴らないように設定できます。(p.215)*AFモードがk(コンティニュアスモード)のときと、ピクチャーモードの\(動体)およびH(シーン)モードのn(ステージライト)/R(キッズ)/Y(ペット)/l(ナイトスナップ)に設定されているときは、フォーカスロックできません。これらの場合は、シャッターをきるまでカメラがピントを追い続けます(コンティニュアスオートフォーカス)。フォーカスロック時に露出値も固定する1オフ フォーカスロック時に露出値を固定しません。2オン フォーカスロック時に露出値を固定します。4. AFドをま称yAE-Lケへ ぺよドをま称vzAE ドをまっ爾Iくfつべケべハ

この製品について質問する