PENTAX K-r
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"判断"6 件の検索結果
お使いになる前に131ヒストグラムとは、画像の明るさの分布を表したグラフです。横軸は明るさ(左端は黒、右端は白)を、縦軸は各明るさごとの画素数を積み上げて示します。撮影の前後にヒストグラムの形状や分布を見ることで、露出レベルと明暗差が適正かどうかを確認し、露出補正や撮り直しの判断に利用できます。1露出を補正する (p.117)1明るさを補正する (p.207)画像の明るさを見る極端な明暗部がない適正な明るさの画像の場合、グラフは中間域に分布します。暗い画像ではグラフの分布は左側に偏り、明るい画像では右側に偏ります。また、画像の中で、暗すぎてヒストグラムの左端よりも左になる部分は真っ黒になり(黒つぶれ)、明るすぎてヒストグラムの右端よりも右になる部分は真っ白になってしまいます(白とび)。Wには、黒つぶれ部分を黄色く、白とび部分を赤く点滅表示させる機能があります。1撮影した画像を再生する (p.82)1再生時の表示方法を設定する (p.222)1クイックビューの表示を設定する (p.276)色のバランスを見る「RGBヒストグラム」では各色ごとの強度分布を表示します。ホワイトバランスがうまく調整されている画像は、各...
75使ってみよう3内蔵ストロボを使う背景が撮りたいものより明るい場合や逆光撮影など、内蔵ストロボを発光させたい場合は、次の手順で使用します。内蔵ストロボが有効なのは、被写体との距離がおおよそ0.7~5mの範囲です。0.7mより近いと、露出が正しく制御されず、ケラレ(撮影した写真の周辺部が配光不足で黒くなる現象)などが発生します。(この距離は使用するレンズや、設定ISO感度によって多少異なります。(p.178)内蔵ストロボの特徴や外付けストロボを使った撮影など、ストロボについての詳細は「ストロボの活用」(p.173)を参照してください。ストロボモードを設定するストロボモード 機能C自動発光周りの明るさをカメラが自動的に測定し、ストロボの発光をカメラが判断します。手ぶれしやすいシャッター速度のときや逆光時など、ストロボの発光が必要な場合は自動的にポップアップします(s(風景)/\(動体)/H(シーン)モードのl(ナイトスナップ)を除く)。ポップアップしていても、発光の必要がない場合は、発光しません。b手動発光ストロボの発光を手動で行います。ストロボをポップアップすると発光し、収納すると発光しません。i自動発光+赤...
102いろいろな撮影4長時間露光したときのノイズリダクション処理を設定します。1 「A撮影2」メニューの「長秒時NR」を選び、十字キー(5)を押す2 十字キー(23)でオート/オン/オフを選び、4ボタンを押す3 3ボタンを押す撮影できる状態になります。長秒時NRオートシャッター速度・ISO感度・カメラ内部温度等を判断して、自動的にノイズリダクションを行います。(初期設定)オン 露光時間が1秒を超えた場合にノイズリダクションを行います。オフ ノイズリダクションを行いません。*長秒時NRをオンに設定して撮影した場合、処理が終了するまで時間がかかることがあります。その間、次の撮影はできません。*ノイズリダクション処理中は、ステータススクリーンとファインダー内の絞り値表示部に「nr」と点滅表示され、シャッター速度表示部には処理時間がカウントダウン表示されます。晋撰 左悩OKMENU1234まドよコドりよィょゎデケひデゎ HDR 術株庭嵩劵裾OFOFFOFOFFびハゎ ガデ術株鴫銀肌NR灘桝称 NRISONRAUTOHDRHDROFOFFNROFFNRONNRAUTO
126いろいろな撮影41 フォーカスモードレバーを=に合わせる2 ステータススクリーンでMボタンを押すコントロールパネルが表示されます。ステータススクリーンが表示されていないときは、Mボタンを押します。3 十字キー(2345)で「AFモード」を選択し、4ボタンを押す「AFモード」画面が表示されます。kコンティニュアスモードシャッターボタンを半押しにしている間、被写体に合わせて常にピントを調整します。ピントが合うとファインダー内の合焦マーク]が点灯し、電子音が鳴ります。ピントが合っていなくてもシャッターボタンを押し込めば、いつでもシャッターがきれます。*モードダイヤルをe/K/b/c/aに合わせたときに設定できます。*ピクチャーモードの\(動体)とH(シーン)モードのn(ステージライト)/l(ナイトスナップ)/R(キッズ)/Y(ペット)では、kに固定されます。*シャッターボタンの半押しや=/Lボタンでピント合わせを行っているときにカメラが被写体を動体と判断すると、自動的に動体予測を行います。*「Aカスタム2」メニュー(p.89)の「10. AF.Cの動作」で、連続撮影時の優先動作を設定します。1フォーカス優先被...
114いろいろな撮影4ファインダーのどの部分で明るさを測り、露出を決めるのかを設定します。次の3つの測光方式が用意されています。?L分割測光(初期設定)ファインダーを16分割して明るさが測定されます。逆光などで人物が暗くなるときでも、どの部分にどんな明るさのものがあるのかが自動的に判断され、補正されます。*絞り値を調整するときは、mcボタンを押しながら電子ダイヤルを回します。*絞り値は、1/3 EVまたは1/2 EVごとに設定できます。設定ステップは、「Aカスタム1」メニューの「1. 露出設定ステップ」で設定します。(p.118)*バルブ撮影では、「Shake Reduction 」は自動的にオフになります。*バルブ撮影をするときは、ぶれ防止のためしっかりした三脚を使用してください。*リモコンのシャッターボタンの動作については、「Aカスタム3」メニュー(p.90)の「15. B時のリモコン撮影」で設定します。*シャッター速度を遅くしたときに発生するノイズ(画像のざらつきやムラ)を減らす処理をすることができます。「A撮影2」メニューの「長秒時NR」で設定します。(p.102)*ISO感度が「AUTO」の設定でシ...
282その他の設定を変更する9単3形電池を使用する場合の電池の種類を設定します。初期設定は「自動判別」です。1 「R詳細設定3」メニューの「単3形電池の種類」を選び、十字キー(5)を押す「単3形電池の種類」画面が表示されます。2 十字キー(23)で電池の種類を選択し、4ボタンを押す「自動判別」に設定すると、セットされた電池の種類を自動で判別します。3 3ボタンを押すメニュー選択前の画面に戻ります。電池の種類を設定するセットした電池と設定が異なると、電池残量が正しく判断されません。正しく設定するようにしてください。通常は「自動判別」のままで問題ありませんが、低温時や長期間保存してあった電池を使用する場合などは、電池の種類を正しく指定することにより、適切な残量表示ができます。べ イキニ べケ 1木晋撰MENU1234AUTO左悩OK冬 刻箔藤y真凛訟妃暮鑓ェをむデ袖瀦ぱデぺテテゐふゼAUTOAUTONi-MHALLi
  1. 1

この製品について質問する