PENTAX K-x
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"利用"1970 - 1980 件目を表示
使用説明書お客様窓口のご案内ペンタックスホームページアドレス http://www.pentax.jp/[PENTAXイメージング・システム製品に関するお問い合わせ]お客様相談センター  ナビダイヤル 0570-001313(市内通話料金でご利用いただけます。)携帯電話、 PHS 、IP電話の方は、右記の電話番号をご利用ください。 TEL 03-3960-3200 (代)FAX 03-3960-4976〒174-8639東京都板橋区前野町2-36-9営業時間9:00~18:00(平日)10:00~17:00(土・日・祝日)休業日 年末年始[ショールーム・写真展・修理受付]ペンタックスフォーラムTEL 03-3348-2941 (代)FAX 03-3345-8076〒163-0690東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルMB(中地下1階)営業時間10:30~18:30休業日 毎週火曜日、年末年始およびビル点検日HOYA 株式会社PENTAX イメージング ・ システム事業部〒174-8639 東京都板橋区前野町2-36-9☆仕様および外観の一部を予告なく変更することがあります。53545 H01-20
はじめにこのたびは、ペンタックス・デジタル一眼レフカメラaをお買い上げいただき誠にありがとうございます。本製品の機能を十分活用していただくために、ご使用になる前に本書をよくお読みください。また本書をお読みになった後は必ず保管してください。使用方法がわからなくなったり、機能についてもっと詳しく知りたいときにお役に立ちます。使用できるレンズについてこのカメラで使用できるレンズは、基本的にDA・DA L・D FA・FA Jまたは絞りs(オート)位置のあるレンズです。それ以外のレンズやアクセサリーを使用するときは、本書のp.48およびp.282をご覧ください。著作権について本製品を使用して撮影した画像は、個人で楽しむなどの他は、著作権法により、権利者に無断で使用できません。なお、実演や興行、展示物の中には、個人として楽しむ目的があっても、撮影を制限している場合がありますのでご注意ください。また著作権の目的となっている画像は、著作権法の規定による範囲内で使用する以外は、ご利用いただけませんのでご注意ください。商標についてPENTAXおよびペンタックス、smc PENTAXはHOYA株式会社の登録商標です。a、PENTA...
6使ってみよう 59撮影の基本操作..............................................................................60カメラの構え方.................................................................................. 60カメラまかせで撮影する................................................................... 61ズームレンズを使う.......................................................................66内蔵ストロボを使う.......................................................................67ストロボモードを設定する................................................................ 6...
7手ぶれを防いで撮影する..............................................................128手ぶれ補正機能を使って撮影する................................................... 128セルフタイマーで撮影する.............................................................. 131リモコン(別売)を使って撮影する............................................... 134連続して撮影する.........................................................................136連続撮影........................................................................................... 136多重露出....................................
10パソコンと接続する263画像をパソコンで利用するには...................................................264画像をパソコンに保存する..........................................................265転送モードを設定する..................................................................... 265カメラとパソコンを接続して画像を保存する................................. 266付属ソフトウェアを使用する.......................................................268ソフトウェアのインストール.......................................................... 268PENTAX Digital Camera Utility 4 の画面.......................................
お使いになる前に129ヒストグラムとは、画像の明るさの分布を表したグラフです。横軸は明るさ(左端は黒、右端は白)を、縦軸は各明るさごとの画素数を積み上げて示します。撮影の前後にヒストグラムの形状や分布を見ることで、露出レベルと明暗差が適正かどうかを確認し、露出補正や撮り直しの判断に利用できます。1露出を補正する (p.107)1明るさを補正する (p.189)画像の明るさを見る極端な明暗部がない適正な明るさの画像の場合、グラフは中間域に分布します。暗い画像ではグラフの分布は左側に偏り、明るい画像では右側に偏ります。また、画像の中で、暗すぎてヒストグラムの左端よりも左になる部分は真っ黒になり(黒つぶれ)、明るすぎてヒストグラムの右端よりも右になる部分は真っ白になってしまいます(白とび)。aには、黒つぶれ部分を黄色く、白とび部分を赤く点滅表示させる機能があります。1撮影した画像を再生する (p.74)1クイックビューの表示を設定する (p.249)色のバランスを見る「RGBヒストグラム」では各色ごとの強度分布を表示します。ホワイトバランスがうまく調整されている画像は、各色のグラフ右部分が似た形になります。1色のみ...
48準備編2レンズを取り付けるカメラ本体にレンズを取り付けます。aでは、以下のレンズを使うと、カメラの撮影モードがすべて利用できます。(a)DA・DA L・D FA・FA Jレンズ(b)絞りs(オート)位置のあるレンズをs位置で使用1 カメラの電源がOFFになっていることを確認する2 ボディマウントカバー(1)とレンズカバー(2)を取り外すレンズカバーを外したレンズは、マウント周辺を傷つけないため、カメラに取り付ける面を上にして置いてください。3 カメラとレンズのマウント指標(赤点、3)を合わせ、「カチッ」と音がするまでレンズを右に回してレンズを取り付けるレンズ取り付け後、レンズを左に回して確実にロックされていることを確認してください。不用意なレンズの動きを防ぐため、レンズを着脱するときは電源を切ってください。*(b)のレンズを絞りs位置以外で使用する場合は、機能が制限されます。「22. 絞りリングの使用」設定時の注意」(p.284)を参照してください。*上記以外のレンズやアクセサリーを使用する場合は、工場出荷時の設定ではカメラが作動しません。「Aカスタム4」メニューの「22. 絞りリングの使用」で「許可」に...
50準備編2ファインダーの視度を調整する撮影者の視力に合わせて、ファインダーの視度を調整することができます。ファインダー内の表示が見づらいときは、視度調整レバーを左右に動かして、見やすい位置に調整してください。視度は、約-2.5~+1.5m-1の範囲で調整できます。1 ファインダーをのぞきながら視度調整レバーを左右に動かすファインダー内のAFフレームがはっきり見える位置に調整します。白い壁などの明るくて色ムラのない方へカメラを向けると調整しやすくなります。*工場出荷時には、ファインダー部にアイカップF Qが装着されています。アイカップFQを付けたままでも、視度調整は可能ですが、アイカップを外すと調整がしやすくなります。*アイカップFQを外す場合は、矢印の方向に引っ張って外します。付けるときは、アイカップFQをファインダーアイピースの溝に確実にはめてください。*視度調整レバーを使っても、ご自分の視力に合わせることができない方のために、別売アクセサリーとして視度調整レンズアダプターMをご用意しています。ご利用の際は、アイカップFQを外してお使いください。(p.291)AFフレーム
97いろいろな撮影4シャッター速度を任意の値に設定して、被写体の動きを表現したいときに使います。シャッター速度を速くして動きの速い被写体を止まっているように撮影したり、シャッター速度を遅くして躍動感を出したりできます。なお、絞り値は使用するシャッター速度に合わせて、適正露出になるよう自動的に設定されます。1絞りとシャッター速度の効果について (p.88)1 モードダイヤルをbに合わせる2 電子ダイヤルを回してシャッター速度を調整するシャッター速度の設定可能範囲は1/6000~30秒です。ステータススクリーンとファインダー内に設定した値が表示されます。b(シャッター優先)モードを利用するTvAF.A1/ISOISOAUTO125 5.6 F112 2+3 -3AWB12 M[37]JPEG400
4 いろいろな撮影撮影の基本から応用まで、aでできる様々な撮影方法をご紹介します。撮影関連機能の操作 ...............................................78撮影モードを選ぶ ..................................................83露出を設定する ......................................................88ピントを合わせる ................................................112撮影前に構図/露出/ピントを確認する (プレビュー) .................................................................124手ぶれを防いで撮影する ......................................128連続して撮影する ................................................136デジタルフィルターを使って撮影する ....

この製品について質問する