BASE-V15X
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得スタンドを購入するか、自作するかして掛けるのがよろしいかとおもいますが。わたしは、テレビ用のスタンドはスチールで自作しました。溶接とかできないばあいはスチールの角パイプなどをアングルで木製ベースにビス止めしてもなんとかできます。スピーカーが小さいので、その程度でも強度的には問題ないです。高さは1500mmぐらいで作るとちょうどいいとおもいますけど。壁に掛ける場合は、石膏ボード用のフックで取り付けると画鋲程度の穴しか開かないので賃貸住居むけですね。その程度の穴は壁クロス補修用の充填剤ポリコークで、ほぼ目立たな...
4778日前view100
全般
 
質問者が納得ウーハーは、勝手に振動して、ひびきますので、30センチの高さに置くなら、なにか、硬いものの上に、置くのがよいのでは、コンクリートブロックは、圧差10センチとかありますので、3個かさねると、30センチ、そこに英字新聞をひいて、上に置くとかね。テレビや、壁に触れておくと、振動で、スピーカがこすれる、当然、鳴り、響きも悪くなるのでは、と思います。また、壁鳴り、くっけると、一緒に響いちゃいますよ。
5080日前view132
全般
 
質問者が納得よくあることです。これは、リップ・シンク・ディレイが発生しています。リップ・シンク・ディレイとは、画像処理の方が音声処理よりも時間が掛かるために、画面の口が開く前に声が聞こえてしまうなど違和感を感じる現象です。当方のヤマハ製アンプでは、オーディオ・ディレイ機能で調整します。Onkyo Base V15Xの取説を確認しましたが、スピーカの距離(遅延)調整しか出来ず、オーディオ・ディレイ調整を行なう機能はありません。残念ですがOnkyo Base V15Xでは、音づれを解消することは出来ません。
5246日前view165
全般
 
質問者が納得>5.1chサラウンドシステムってDVDやテレビの映画だけではなく、テレビドラマや歌謡番組でも効果的な音響が得られるのですか?ハイビジョンのテレビドラマや歌謡番組等はAAC5.1chサラウンドにて放送されている場合2.で対応していますし また通常のステレオ放送には3.で対応しています1.DVDソフトなどに採用されるドルビーデジタル/dtsに対応。 2.地上・BSデジタル放送の音声形式MPEG-2 AACに対応。 3.CDやビデオなどのステレオ音声も5.1chサラウンドで楽しめる、ドルビープロロジックIIに対...
6062日前view56
  1. 1

この製品について質問する