Optio I-10
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得SDカードは HC型と普通のに別れていますね HC型は 撮影した物を記憶するのが早いですまた動画撮影にも向いています カメラの購入時に 店員さんに聴くと 教えてくれます 多少は高いですが4GBがお薦めです また 撮れる枚数は300~1000枚位で 画素数など設定の仕方で変わります 最低は SDカード、カメラケース位 有れば大丈夫だと思います HCカードにも 記憶するスピード(〇〇倍速と書かれている)が違う物が有ります 購入する カメラで推薦されている物を買う方が良いです 店員さんに聞くのが一番です...
5445日前view11
全般
 
質問者が納得室内撮影に弱い、という根拠がわかりません。 ISO感度も6400まで上げられますし、手振れ補正もついています。 同価格帯のカメラと比べて特に室内に弱いという事はないと思います。
5471日前view44
全般
 
質問者が納得一般的には、色によって価格が違うということは少ないです。 ですので、「人気があるか、無いか」で価格が変わってきます。 新色が出て、機種としての売上が上がれば、相場が上がっていきます。 家電はともかく、デジカメの買い時は、「必要なとき」です。 安く買えるのは嬉しいことですが、購入を控えて、撮れるはずの写真が撮れなかった。というのはあってはならないことです。 自分の撮る写真はお金では買えない。 というのが私の持論です。 自分の望む写真を撮るためには、多少高くとも必要な機材は買うべきです。
5520日前view12
全般
 
質問者が納得白黒とセピア程度なら、富士のコンパクトデジカメなら大抵付いてます。(他社のでも付いてるかも) トイカメラ風エフェクト(周辺を暗くするとかでちゃちなレンズの感じを出す)は付いてませんが、この機能をあきらめるだけで、カメラとしての素性ははるかによいF80EXRが最低2万円で見えてきますね。 (i-10も悪いカメラじゃないんですが、高感度性能の悪さ、周辺画質の悪さはもう1ランク下のカメラと同等と言う印象です。) 色がどぎついだけならフィルムシミュレーションのベルビア…はちょっと違う感じかもしれませんが。ホワイト...
5537日前view19
全般
 
質問者が納得同じカメラ持ってますが、カメラ側での加工はほとんどしないのでわかりません。 でも、エッジを強くして、コントラスト上げて色数減らしたら、そのようになると思います。
5545日前view22
全般
 
質問者が納得RICHOCX3はわたしも持ってましたが写りが良く今後安くなったら再購入しようか考える機種のひとつです。その一方 optioI-10は私も以前にOptioS10、Optio P70と所有してましたが OptioS10はまあまあ画質も良かったもののP70はあまりにも酷かったので1週間も使わず処分しました。オプティォI-10も同様にコンデジとしては最も残念感の強い画質レベルです。オプティォI-10に限らずここ数年のペンタックスのコンデジは見ためだけに力を注いで画質は総じていまひとつなものばかりでブランドにビック...
5254日前view73
全般
 
質問者が納得ペンタックスのデジカメの充電器は、100v-240v対応ですので、変圧器は必要ないでしょう。ただ、国によっては変換プラグが必要になるので、事前に旅行会社に確認しておいた方が良いです。
5303日前view48
全般
 
質問者が納得ありますよ。記録画素数のモードを設定する事で、画像の縦横の比率を4:3と16:9の2パターンで設定可能です。16:9の画質モードにすれば、画面いっぱいに表示されます。16:9は、いわゆるワイド画面の比率なので、ワイド画面のパソコンなどで表示するには良いのですが、Lサイズにプリントする場合には、用紙よりも横長なので左右が少し見切れてプリントされますので、その点はご注意ください。
5324日前view221
全般
 
質問者が納得被写体によってファイルサイズは変わります。日の丸みたいな単純な被写体は極端に小さくなり、風景など複雑な被写体は大きくなります。でも平均すると一枚あたり6MBくらいのサイズになるでしょう。4,000÷6=666枚となりますが、メモリーカードはその表示容量の100%に記録できるわけではないので、600枚くらいでしょう。
5323日前view309
全般
 
質問者が納得何かの理由で使わなくなる、持ちあるかなくなるというのが、失敗だと思います。カメラに限らず、モノ全般は、使いまくって寿命を迎えたのなら、それは幸せな結末ではないでしょうか?正直に言うと私は機能優先タイプであります。というのは、パーツの良し悪しについて全く知識を持っていなかったころは、本当に適当に買っていました。そう考えると、使いたくなるデザインというのは大事な要素だと思います。実際宮崎あおいちゃんが宣伝しているオリンパスPenを見たとき、ものすごい衝動買いをしたくなりました。かなり真剣に悩みました。多少の機能...
5301日前view82

この製品について質問する