質問者が納得まずDPの後の数字で広角(1)と標準(2)の画角に分かれます。DP2シリーズの方がレンズが明るかったはずなので、画角が狭いのと合わさってより背景をぼかしたような表現がやりやすいですね。そのあとについているアルファベットは世代みたいなものです。無印→S付き→X付きの順だったかと。世代が進んだ製品ほどレスポンスが改善されていたり使い勝手がよくなったりしています。(基本素子の性能はあまり変わりませんが)なお、確かにFOVEONによる擬色の無い画像は、シーンによっては下手なフルサイズ一眼でも得られないような解像感が...
4968日前view174