17-50mm F2....
x
Gizport

17-50mm F2.8 EX DC HSM タムロンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"タムロン"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得値段の差が少々有りますがタムロンのB005の方がソフトな感じで写りやすくシグマの方はかっちりした写りになりやすいです。 大きさ重さはほとんど同じですね。 AFはシグマの方がちょっと早めで静かです。 風景なども写すならシグマの方がレンズ性能としては高くお勧めですが値段の差と用途を考えるとタムロンで良いと思いますよ。 人物はタムロンの方が良い感じで写せます。 広角側は欲しいのか望遠側が欲しいのかで違ってきますが望遠側は欲しい場合は タムロン28-75mm F2.8(Model A09、3万弱)や シグマ24...
4900日前view98
全般
 
質問者が納得タムロンの標準ズームを使っています。ボディは7DとX3です。 シグマはわかりません。 僕のタムロンは解放F2.8では少し暗く映ってしまいますので、F3.2以上を使っています。 VCが作動する時なのか?連写でAWBで撮ると、色合いが連写中に変わるのでAWBもマニュアルで設定することが多いです。 他の方はどうなのか?聞いた事はありませんが、キヤノンの70ー200mmのLレンズでは、解放でも暗くならず、ISが作動していてもAWBは安定した色合いで映ります。 タムロンの個性なのか?私のレンズだけなのか?わか...
5051日前view83
全般
 
質問者が納得こんばんは。 4つの候補の中なら1680Zを私なら選びます。 風景撮影と手持ちレンズから広角の必需性と感じられます。 レンズ交換を躊躇しないなら、画質優先でコニカミノルタ AF 17-35mm F2.8-4 (D)も選択肢にいれても良いように思えます。 このレンズ、タムロンの17-35mmのOEMですが135判のイメージサークルを持ち、APS-Cサイズでは中央の美味しい部分を使えてズーム倍率の低さからも歪みも少なく風景にはまずまずです。 現在は生産されてはいませんが、中古により安価に入手できるものです...
5151日前view56
全般
 
質問者が納得選ばれてる3つならやっぱりシグマがコストパフォーマンスが良いですね。 描写性能は純正並かそれ以上で値段も妥当な線です。 シャープ感だけでなくボケ感も中々のものですよ。 X2よりも高画素のボディでも性能負けする事は無いので長く使えると思います。 (純正はちょっと高すぎますね) タムロンは値段も安くシグマに比べると柔らかい描写なので人物向きでは有りますがカッチリ写したい時にちょっと不満が出るかも。 人物撮影ならシグマもタムロンもそれ程AFスピードの遅さは気にならないと思いますよ。 (動きが早い時はやっぱり純正...
5162日前view88
  1. 1

この製品について質問する