SIGMA DP1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SIGMA"21 件の検索結果
全般
 
質問者が納得SIGMAユーザーですが、SIGMAのレンズ造りのコンセプトとしては、明るいレンズは柔らかい描写をするように作るっていうのがあると聞いたことがあります。DP1はスナップ向けでシャープな写りを狙っているのではないでしょうか。コンパクトな造りである上に、大型イメージセンサー搭載ですので、確かに明るいレンズをつけるのは難しいというのもあると思います。(GRデジタルの実焦点距離5.6mmに対して、DP-1は16.6mm。イメージサークルも大きくなければいけないのでレンズの小型化はかなり難しいでしょう)ISO感度はS...
6308日前view357
全般
 
質問者が納得DP1xではなくDP1?スナップ中心でも遅いから不便ですよ。夜というか夕方からは三脚なしでは使えません。感度を上げてもいいのですが、感度を上げたくないカメラです。DP2は画角が異なりますが、シャッタースピードは一段分速くなります(スペック通り)オリンパスのE-PLシリーズとか、、がいいのじゃないですか?E-PL2とか今後発売されるE-PL3とか。手軽に使うのなら。あとパナのGF3とかソニーのNEXもありますが、単焦点レンズを使うつもりなら手ぶれ補正が効かないので、オリンパスのほうがいいと思いますね。私として...
4720日前view159
全般
 
質問者が納得こんな感じのカメラだとするとキヤノンパワーショットS95がよいと思います。もしくはIXY30s、31sあたり。候補のカメラは値段こそ近くとも結構違うように思います。ズームなし単焦点のシグマ、フジは15倍ズーム、ニコンとLumixはちょっと近いですがLumixのほうがやや上質かと思います。追記:パワーショットG12って自分でいろいろ設定して撮りたい人向きですが、そんなに凝ったことをしないなら候補に入れなくともよいと思います。
4790日前view122
全般
 
質問者が納得用途が旅行なのでやはりズーム倍率がある程度あるフジF550をお勧めします。暗い場所でもこの機種は大丈夫です。その他の機種、シグマは手ブレ補正がなくマニアックなカメラです。経験者向きかと思います。Nikon P300パナソニック LX5以上の2機種も良い機種ですが、こちらを選択するならオリンパスのZX1が良いかと思います。このカメラ、圧倒的に明るいレンズを搭載してます。(望遠側を含めてです)大きさは結構重要かと思います。私はNikonのP7000(キャノンのG12と同じ大きさ)を購入しましたが、少し後悔してま...
4790日前view157
全般
 
質問者が納得DP1sを所有しています。持っている者から言わせて貰えば"画像にトコトンこだわる者が行き着くカメラ"ですね。何といってもAF(オートフォーカス)が遅い。30cm以上は近寄れない(AML-1を付けても20cm程度)。画像処理に待たされる・・・など。弱点を挙げたら限(きり)がありません。が、そのサイズからは想像できない画像にはただただ魅了されるばかりです。さて、質問に順番に答えていきましょう。①グッドな点 何といっても画質です。逆に画質が飛び抜けて良くなければ、存在しても仕方の無いカメラです...
5127日前view106
全般
 
質問者が納得S90はレンズが明るいので、ローライトモードが秀逸という噂もあります。マクロでは、だいぶ昔から1cmマクロを搭載しているリコーが強いです。S90は5cmまでしか寄れませんが、リコーの機器は1cmまで寄れます。これはリコーCX3から3世代前のR10でのマクロ撮影です。牡丹の蕾で、いい色が出ました。大きな花ですので画面から花がはみ出ているのもあります。色の作りは各メーカーで違いがあるかも知れません。しかし、複数のカメラで違いを探すのが我々の趣味ではありません。持っているカメラで、どれだけ満足のできる絵が出来るか...
5178日前view56
全般
 
質問者が納得DP1を使ってて白黒ポートレート用として別のカメラを選ぶならパナソニックLUMIX DMC-LX3が良いのでは。24-60mmF2-F2.8の高性能レンズと少し大きめの1/1.63型CCDで一般的なコンデジよりは綺麗な写真が撮りやすいです。モデルさんとの距離感も良い感じで取れると思います。白黒モードもスタンダード B&W、ダイナミックB&W、スムーズB&Wやサンドブラストなど色んな表現が出来ますよ。一眼レフでもここまでモノクロの表現力の高いカメラはほとんど無いですね。RAWデーターでの撮影も出来るので作品作...
5193日前view108
全般
 
質問者が納得商品の買いやすさ、持ち運びのよさ、使いやすさ、画質を総合してpowershot S90をオススメします。DP1とGR2は短焦点で手振れ補正なし、DP1は撮像素子は大きいけど、レンズが暗すぎる。そこでレンズの明るいpowershot S90をオススメします。AUTOとマニュアル両方充実していて使いやすいです。手振れ補正もあります。
5216日前view89
全般
 
質問者が納得この中なら個人的にはDP1Sですかね。画角やF値的にDP2の方が好みなので、どちらかというとあれが欲しいですが。DPシリーズのFoveonは、はまった時の解像感はものすごいものがありますから。
5221日前view104
全般
 
質問者が納得お気軽にカメラを学ぶならDP1,2以外をお勧めしたい。DP1,2は本当に扱いが難しいし、特異な発色をするし動作は鈍いで、画質を求めるほんとのカメラ好き向け。(DP1,2が悪いというわけではないからね^^ただそれを擁護するつもりもないし、俺なりの評価をいったまで。)写真技術に関してだが、明確にこれといった対象の撮影方法を明記して質問してくれないと、書ききれない;が、「○○○ 撮影方法」でインターネット検索を駆使すれば、大体はHITしてくれるよ。P.S.気になったので一言。デジタル一眼(レフレックス)を買うなら...
5378日前view110

この製品について質問する