iPod classic...
x
Gizport

iPod classic 160 GB (Late 2009) の使い方、故障・トラブル対処法

 
150 - 160 件目を表示
全般
 
質問者が納得もう一度リセットしてみて、だめなら復元。これで直れば、ラッキー。ダメならHDDの故障っぽいので、コールセンターに問い合わせてみて下さい。
5497日前view23
全般
 
質問者が納得http://www.apple.com/jp/support/ipod/service/faq/#warranty6こちらの「オンライン修理サービス」から入り、バッテリー交換を申し込んでください。もしくはAppleStoreに直接持ち込んでください。
5499日前view25
全般
 
質問者が納得まず、おれをお試しください。iPodの丸いボタンの上部menuボタンと真ん中の決定ボタンを同時に10秒長おし。すると、画面が暗くなりポッと真ん中にリンゴマーク(アップルコンピューターのごろ)が表示されます。しばらくするといつもの「ミュージック、ビデオ。。。」とトップ画面がでてきたら終了です。それはiPodの初期化です。が別にデータがすべて消えるわけではないのでご安心を。自分もアップルで教えていただきましたから。それでも無理ならアップルサポートセンターに電話するか、購入した店、並びにお近くの電機量販店にもって...
5506日前view21
全般
 
質問者が納得曲のファイルが壊れてるだけなのでその曲だけ再度変換して入れ直せば大丈夫です。頻繁に曲を消したり追加したりしてるとハードディスクが断片化するので一度リストアした方がいいと思います。
5517日前view20
全般
 
質問者が納得私もクラシックを使っています。学校に行ってる間など、かなり長い時間電源を切っている時間が長いですが、そのような状況は一度も無いですねえ・・1月に購入したのですが、画面がフリーズした事は一度だけで曲をガツガツ変えていたら固まりました。しかし今はそのように変えてもならないですが・・・私が思うに初期不良だと思います。二回もあたってしまうなんて。。。
5520日前view25
全般
 
質問者が納得セキュリティソフト、ファイアウォールを停止して同期してみて下さい。これがダメなら、パソコンにログインするアカウントを別に作りログインします。そこで、同期できたら、今使っているログインアカウント側に問題があります。競合するアプリケーションを停止して、同期してみて下さい。http://support.apple.com/kb/HT2292?viewlocale=ja_JP
5524日前view22
全般
 
質問者が納得シャッフルで容量に不満がないのであれば、nanoでいいんじゃないでしょうか。classicは、ボタンを押してから次の画面が出るまでの時間が長い(瞬時でない)のでnanoがいいと思います。(classicは、HDDなので遅い)classicは、音楽や動画をいっぱい持っている人向けなのかな?と思っています。アップルケアは入らなくてもいいと思います。ぜひいい買い物をしてください。
5525日前view26
全般
 
質問者が納得1年以上経過しているならAppleの保証サービスは使えません。Appleの有償修理サービスを使うことになりますが、http://www.apple.com/support/ipod/service/prices/#japan修理費用は、iPod classic 80GB で15,800円です。120GBで21,800円です。修理あがり品には90日間の保証がつきます。ソフマップでの延長保証契約を結んでいるのであれば、ソフマップに修理保証を請求することが出来ます。Appleは、あなたとソフマップのその契約とは何...
5526日前view76
全般
 
質問者が納得リセットを4,5回やってみてください。まだダメなら「復元」してみて。これでもダメなら修理ですね。タダで試せることは、やっといたほうがいいよ。
5515日前view49
全般
 
質問者が納得私のiPod classicはそのような状態ではないです。主観も含むので表現は難しいですが、イヤホンを抜くときには多少のテンションがかかります。付属のイヤホンはもとより、他のイヤホン・ヘッドホンでもそのような経験は一度もありません。聴取に影響がでるのであれば、明らかに異常だと思います。片方のチャンネルに寄ったり、再生がストップするという症状はちょっとおかしいですね。Appleに修理サービスの申し込みをして交換することをお勧めします。
5528日前view23

この製品について質問する