BBR-4MG
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ポート"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得BBR-4MGの上部側(回線側、下部はPC&wii)にどんな型式、商品名の機器が配線されていてその機器のランプの状態はどういう風になっているのでしょうか?モデム?モデム内蔵ルーター? 今まではどのような機器を配線してどんな風に設定していたのでしょうか? アクセスライン(回線事業者)はどこのを使用しているのでしょうか? プロバイダを使用して設定しなきゃいけないような環境でしょうか?それとも回線事業者がプロバイダもやっているような環境でしょうか? >家に帰って設定をしようとしたところ、なぜかIP設定ユー...
4980日前view53
全般
 
質問者が納得マニュアルをみても1つずつの解放しかできないみたいですね。 マニュアルを見てみるとポート解放でたくさんのポートを解放する場合は 「DMZ」を利用して下さいと載っていますね。
5662日前view166
全般
 
質問者が納得モデム→BUFFALO BBR-4MG→FONルータ→iPhone、iPad という形で接続してください。有線で接続したい機器はBBR-4MGに差し込んでくださいね(^^) 本当はBBR-4MGを市販の無線LANルータと差し替えると、BBR-4MGとFONが不要になってスッキリしますがありもので構築するとこの形ですね(^^)
5021日前view91
全般
 
質問者が納得ルーターの処理できる転送速度が83.5Mbpsで最大ですから プロバイダからのデータ転送速度で100Mとか160Mが出たとしても 最大で83.5までしかPCに流れてきません。 ルーターでせき止められますから。 お使いのネットの回線速度と相談してください。
5054日前view80
全般
 
質問者が納得エアーステーションBBR-4MGで1台目のパソコンにて製品付属のクライアントマネージャ3を使用し、マニュアルの手順通りAOSS機能にて無線接続されている場合、AOSS機能にてエアーステーションBBR-4MG側に暗号化キーが自動的に設定されている状態となります。他社製無線LANカードなど、AOSS機能に対応していない無線LAN製品を使用する場合の接続方法は、暗号化レベルの変更を伴います。 http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF4758 1台目のパソコンからエアーステーションの...
6255日前view37
全般
 
質問者が納得コンピュータなどもずっとつけっぱなしだとフリーズするように、ルータなども同じように動かなくなるときもあります。電源の抜き差しで問題ないのであれば特に異常では無いと思います。ルータの異常は電源ランプの点滅などで知らせるような仕組みになっていますので、気になるようであれば電源ランプの点滅などを確認するといいと思います(例えば、赤いランプになるとか、赤いランプが1秒毎に点滅するなど、機種によって変わります)。
6629日前view35
全般
 
質問者が納得パソコンがウィルスの感染しており、LANに接続すると、外部のネットワークに向けて、相当な迷惑行為を行っているようです。 パソコンを初期化して再インストールする事とウィルス対策やスパイウェア対策をして下さい。
6814日前view13
全般
 
質問者が納得先ずはスイッチングハブの使用はあまり意味がありません。 ハブにはルーティング機能は無く、ルーターの背後でさらに複数の機器でネットワークを使用する為に使うのものなので、現状だと「モデム」-「ハブ」-「PS3」の構成にしても「モデム」-「PS3」の構成となんら変わりはありません。 gigaルータの使用についてですが、ギガビットルータを使うことでLAN間の通信速度(スループット)は格段に向上します。 詳しく説明すると長くなるので割愛しますが、100ベースのルータに機器が4台つながっているとしたら、4台全部...
5095日前view97
全般
 
質問者が納得無線で接続できますが、インターネットにつなぐためにはアクセスポイントモードにする必要があります。WR8370N本体の「MODE」スイッチをAPにきりかえればアクセスポイントモードになります。 補足より 無線LANルーターでインターネットをするためには以下2つの条件が必要です。 1、パソコンと無線LANルーターが通信できている。(有線または無線) 2、無線LANルーターがインターネットにつながっている。 1については極端な話でいえば無線LANルーターにLANケーブルがつながっていなくても、パソコンと無...
5160日前view131
全般
 
質問者が納得こんばんは。 今使っているBBR-4MGを無線ルーターに置き換えるような感じで大丈夫ですよ。 無線ルーターにも有線LANを接続する穴がついているものがほとんどですので・・・ N02Cは基本は、iModeサイトですが フルブラウザ機能もついているようですのであなたの言うインターネットサイトもOKですよ。
5169日前view17

この製品について質問する