BBR-4MG
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"使用"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得エアーステーションBBR-4MGで1台目のパソコンにて製品付属のクライアントマネージャ3を使用し、マニュアルの手順通りAOSS機能にて無線接続されている場合、AOSS機能にてエアーステーションBBR-4MG側に暗号化キーが自動的に設定されている状態となります。他社製無線LANカードなど、AOSS機能に対応していない無線LAN製品を使用する場合の接続方法は、暗号化レベルの変更を伴います。 http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF4758 1台目のパソコンからエアーステーションの...
6169日前view37
全般
 
質問者が納得コンピュータなどもずっとつけっぱなしだとフリーズするように、ルータなども同じように動かなくなるときもあります。電源の抜き差しで問題ないのであれば特に異常では無いと思います。ルータの異常は電源ランプの点滅などで知らせるような仕組みになっていますので、気になるようであれば電源ランプの点滅などを確認するといいと思います(例えば、赤いランプになるとか、赤いランプが1秒毎に点滅するなど、機種によって変わります)。
6543日前view35
全般
 
質問者が納得パソコンがウィルスの感染しており、LANに接続すると、外部のネットワークに向けて、相当な迷惑行為を行っているようです。 パソコンを初期化して再インストールする事とウィルス対策やスパイウェア対策をして下さい。
6728日前view13
全般
 
質問者が納得とりあえず、192.168.11.1(※)でブラウザに直接手打ちして表示できませんか? 設定としてはアドバンスを使うんだから、まったく一緒のはずですよ。 念のためセキュリティソフトははずして、しっかりとLANケーブルでPC~ルーターのLANポート間が接続されていることを確認しましょう。 ※補足: ブラウザにうちこむアドレスは、手順7で表示されたアドレスです。 一応正式に調べる方法として、モデムとルーター コマンドプロンプトを起動して「ipconfig」とうちEnter、デフォルトゲートウェイという値がこ...
4995日前view54
全般
 
質問者が納得先ずはスイッチングハブの使用はあまり意味がありません。 ハブにはルーティング機能は無く、ルーターの背後でさらに複数の機器でネットワークを使用する為に使うのものなので、現状だと「モデム」-「ハブ」-「PS3」の構成にしても「モデム」-「PS3」の構成となんら変わりはありません。 gigaルータの使用についてですが、ギガビットルータを使うことでLAN間の通信速度(スループット)は格段に向上します。 詳しく説明すると長くなるので割愛しますが、100ベースのルータに機器が4台つながっているとしたら、4台全部...
5010日前view97
全般
 
質問者が納得こんにちは 通常この手の機器は設定情報が消えてしまわないように不揮発性のRAMに情報を書き込み停電などに備えるのですが.... 電気が常に通電されていると言う環境で設計されていますので正しい考え方なのか?少々疑問です。 DIAGランプは点滅していませんか? いずれにしても電気は常に通電させておく事が宜しいかと思います。 リセットが出来て際設定が出来ればよいのですが http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-91.html http://buffalo.jp/ph...
5018日前view154
全般
 
質問者が納得こんにちは 万が一ですが...無線LANの種類は何になっていますか? iEEE802.11a,b,gが使える無線ルーターのようですが11bに固定されていないですよね?ご確認下さい。 もしも11bになっていたら11gにしてみてください。ただし、PCの子機に11gの能力があればですが.... 補足ありがとうございます。 原因は色々あるでしょうが有線と無線の差が大きいと言う事は無線側に大きな要員がありそうですね。 アンテナ(電界強度のマーク)はしっかり立っているんですよね
5038日前view60
全般
 
質問者が納得難しいですね。機器のランプは確認するようにしてください。 可能性の高いのは貴方もそうじゃないかと思っている ルータですね。あの手の家庭用ルーターはPPPoeだと結構 元気なのにCATVなどpppoeではない場合調子が出ません。 故障しやすいのはやはりこの時期(露から夏)です。 あの値段じゃしかたないと思いますが。
5039日前view49
全般
 
質問者が納得接続設定は間違っていませんか? CATVのモデムはルータ内臓型ではないですか? 設定ミスなら、間違い箇所を修正すれば済みます。 モデムがルータ内臓型だとルータ~ルータ~PCの様な繋ぎ方に成るので、ルータを2個利用するとネットに繋がりません。 Broad station BBR-4MG のルータの方をブリッジ接続にすると良いですよ。 補足に対して J:COMのmotorola SB5100 のモデムはwin7に対応していないようです。 今までwin7でインターネットに繋がっていたとしたら、モデムとルー...
5055日前view125
全般
 
質問者が納得LANドライバはインストールしました? LANボードにLANドライバのインストールディスク付属してませんでした?
5062日前view40

この製品について質問する