BBR-4MG
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"お願い"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得質問者さまがお調べになったのは、結果としてコンピュータのポートではなくルータのポートです。 私もバッファローのルータを使ったことがあります。 検出された空きポート80は、ルータの設定を行うためのWebページを開くのに使われる、「ルータ」のポートです(パソコンのポートではありません)。通常これは LAN 側にだけ開けば十分なのですが、WAN 側(インターネット側)にも開いておくのが慣習なのでしょうね。 なおこのポートをふさぐ設定はできません。また、コンピュータ側の設定をどう変えてもルータのポートには影響...
4753日前view56
全般
 
質問者が納得ルータの前のモデムかONUに直接LANをつないでネットにつなげますか? できるなら、ケーブル類を再度チェックして、有線ブロードバンドルーターを2.3分電源を切ってONにしたあとは? どでしょうか? ルータの前のモデムかONUに直接LANをつないでネットにつなげられないなら、ルーターが原因ではないようですねw 補足 同時につないだときルーターの前面にあるランプ1-4の表示はどうでしょうか? 接続を入れ替えたときの表示は、いかがでしょうか?
4755日前view51
全般
 
質問者が納得ルータは何処のプロバイダでも使えます。 ルータの設定はしましたか? 補足に対して 取り扱い説明書を見れば、設定のやり方が書いてありますよ。有線なので簡単だと思いますが。 ルータの設定をしない限り、ネットには繋がりませんよ。
4755日前view78
全般
 
質問者が納得PCの形式は何になりますか? 考えられる可能性として、PC内のLANドライバが削除されてしまった可能性も考えられます。 スタート → コントロールパネル → システム → ハードウェアのタブ → デバイスマネージャ を開き、ネットワークアダプタ部分に警告マークが無いか確認してみて下さい。 警告マークが無い場合は 1、コントロールパネル からネットワークセットアップウィザードをダブルクリックします。 2、次へ → 次へ → 「共有接続を使用しますか?」 で「いいえ」を選択し、次へ をクリックます。...
4767日前view56
全般
 
質問者が納得BBR-4MGはHUBではありません。 有線ブロードバンドルータです。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/ まずこのBBR-4MGにプロバイダの接続ID、パスワードを設定させてインターネットに接続させなければ なりませんが、それをした記憶はありますか? 質問文を読む限りでは、パソコンから直接、接続ツールでインターネット接続をしているように思えます。 この状態で最も考えられるのは、パソコンがウイルス感染して他のパソコンに移そうとする通...
4772日前view21
全般
 
質問者が納得購入されたルーターはBフレッツ対応品でしょうか? まず、モデム本体(VDSL装置VH100<4>E<N)とPC本体を接続して正常にインターネットが可能かどうかを試してください。 これが可能であれば、モデムは正常に動作しているという事ですので、 次にモデムと有線ルーターを接続します。その際、有線ルーターのWANポートとモデムのLANポートが間違いなく接続されているかを確認してください。(よくある間違いとして、有線ルーターのLANポートに接続している事がよくあります) 有線ルーターの設定につ...
4791日前view104
全般
 
質問者が納得ADSLのリンクランプが消灯または点滅していませんか? モデムのリンクランプ点滅しているということは、回線じたいが落ちています。 エリア的に厳しいのかも知れません。 光は使えないのですか? http://www.doit-nobeoka.com/
4798日前view39
全般
 
質問者が納得全般的なルーター機能を有線LANルーターが担い、 無線ルーターを単なるアクセスポイントとして使えばいい。 よって、無線ルーターはOFF(ブリッジ)でしょうね。 設定は余計なものは取り除くこと。 つまりパソコンと無線ルータのみで接続する。
4804日前view68
全般
 
質問者が納得まず、アンチウィルスソフトを使っていたら、 無効化してください。 接続設定がPPPoE設定になっているかを確認してください。 PCの場合は、接続設定が「ローカルエリアネット接続」 (無線の場合は「ワイヤレスネットワーク接続」)だけが有効で、 それ以外が無効になっているかを確認してください。 ルータ側もPPPoE設定になっているかを確認してください。 なお、何らかの接続ツールを使った場合も、 接続設定が勝手に上書きされることが多いので、 極力使わないようにしてください。 接続できた場合も、アンチウイルス...
4808日前view44
全般
 
質問者が納得①接続設定がダイヤルするになっていないでしょうか。「ツール」の「インターネットオプション」の「接続」の「ダイヤルしない」を選択して「適用」「OK」してみてください。 ②XPをsp3にするとき、OSのアップデートもいっしょにされたと思います。インターネットエクスプローラー8「IE8」を完全に最後までインストールが完了していますでしょうか。 ③Cookie、履歴の削除をしてみてください。 ④IE8の「ツール」の「インターネットオプション」の「詳細設定」の「リセット」を押してみてください。 ⑤セキュリティソフトを...
4808日前view18

この製品について質問する