DVSM-724S/V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DDR3 4GB"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ザッと見た感じ、大きな問題があるようには見えない。 けど、いまさらGTS450は ちょっともったいないかな~ どうせならGTX550Tiか、もうちょっと頑張ってGTX560Tiにしたいところ。 GTX550TiならGTS450と あんまり値段変わらないと思うし・・・
5113日前view31
全般
 
質問者が納得まぁそこそこ動くんじゃないです? もうちょっとケチりたいならケースを安めのにするとか。 (値段の割にいい出来のケースでした) http://www.amazon.co.jp/dp/B004EQHLFS/
5123日前view33
全般
 
質問者が納得よろしいのではないかと思われます。 あえて…ですが、 1.重いゲームを…ということであれば、もう少しグラボを奮発してもいいかも。 2.HDDは2基で、1基は500GB程度でシステム用に…という構成をお勧めしたい。予算があればSSDとか、RAID組んだらとか言いたいところですが…。 3.これは個人的な意見ですが…アンチZ9です。そこそこの構成なのに、なんでそんな安っちいケースに入れるかなぁ?って思ってしまいます。 安いのには安いなりの理由がありますよ。 【補足拝見】 ん~… こればっかりは好みってモンがあり...
5123日前view13
全般
 
質問者が納得まずCPUですが、i7 2600Kと数百円しか値段が変わらなくなっているので、i7 2600Kの購入を推奨します。 あとはOSについてですが、Home Premiumを購入する予定のようですが、Professionalと値段が2000円程度しか変わりません。 気になる性能差ですが、『「Professional」に比べて、「XPモードがない」「ドメイン参加ができない」「自動バックアップ機能がない」「データの損失や盗難に対する防御機能がない」』といったものがありますので、Professionalの購入をおすすめ...
5181日前view11
全般
 
質問者が納得規格は等問題ないと思います 人の構成にケチつけるのはあれですがメモリは今安いのでこちらのほうがお買い得感があるかも? http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=275&ft=&mc=1954&sn=0 でも8GだからOSを64bitにしないといけないですね... HDDは速度を求めないならチョイたしで2TBになります http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail...
5182日前view28
全般
 
質問者が納得グラボが無いのでゲームをしない前程でお話しますが、 ケースは好みとして、電源はそんなに容量はいらないかと。現状の構成なら500wでも十分クラス。 あと、出来ればSSDを追加すると幸せかもしれません。 他は問題ないですよ。
5195日前view10
全般
 
質問者が納得結論から言いますと、グラフィックボードが無いので絶対にプレイできません(苦笑) COD4あたりでも厳しいでしょう。 無料オンゲーならいざ知らず市販のFPSをやる事が前提なのにグラボが無いのは論外だと考えてくださって結構です。 CPUだけ高性能なら良いという訳ではなく、多少CPUが低くてもグラボがついてる方がゲーム機としては適しています。 メモリはマザボよりOSとの相性を心配してください。 前の方の仰る通り、32ビットのOSなら4G以上のメモリは読み込まないので、2G×2の4G以上にするメリットは皆無です...
5254日前view52
全般
 
質問者が納得Windowsをセーフモードで起動させられれば http://windows7faq.net/2009/11/safemode.html セーフモードで復元を使ってそのインテルグラフィックをインストール(したのかな?) する前の状態に戻してみてください。
5276日前view31
全般
 
質問者が納得特に問題になる点は見当たりませんし、PCI-Expressx16はAGP時代程相性などもありません。 また、構成内容を見た限り、500wの電源ユニットで十分に足りる計算ですし、700wも必要ありませんし、80Plus表示のある良質な電源で500wでしたら、下手な700w電源よりも優秀です。
5277日前view37
全般
 
質問者が納得グラフィックボードを積んでないのなら700Wの電源は過剰ですね。(700WならGTX580クラスが推奨です) 肝心のデュアルディスプレイですが、HDMIとDVIを両方積んでるので問題ないと思います。 併用する場合はコードをその都度差し込み直すか、接続するケーブルの種類を別の物にすると良いと思います。 補足について そうですね…GeForceになるとやはりゲーム重視になってくるので消費電力や複数画面への対応を考えるとRadeonですね。 価格的には1万~1.5万円くらいの物で良いと思います。
5282日前view25

この製品について質問する