DVSM-724S/V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"V-BK"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得組めると思うが・・・ コスト重視のPCのような。悪いって訳じゃないんだけど。 この構成でなら電源は多分大丈夫だと思うが、グラボ積んだら電源不足になると思う。 +12Vラインが2系統で各20Aで360Wしか出せない。 もうちょっと電源に金かけた方がいいと思うけど。
4637日前view38
全般
 
質問者が納得ザッと見た感じ、大きな問題があるようには見えない。 けど、いまさらGTS450は ちょっともったいないかな~ どうせならGTX550Tiか、もうちょっと頑張ってGTX560Tiにしたいところ。 GTX550TiならGTS450と あんまり値段変わらないと思うし・・・
4640日前view31
全般
 
質問者が納得CPUクーラーの取付が甘いのでは? ヒートシンクを手で持ってグラグラしませんか?電源を切った状態で、左右に揺さぶってみてください。それで動くなら取り付け不良です。 早急に手を売ったほうがいいです。120度とかかなりヤバいと思います。2600kで今時期でしたらアイドルで30度前後、負荷時でも80度前後だと思います。もちろんOCとかはされてないんですよね?
4645日前view25
全般
 
質問者が納得電源よりマザーボードの問題の気がしますが 電源関係だとしたらマザーボードの電源端子と+12Vがきちんと接続されているか確認してください その上で最低限の構成(CPU・メモリ・マザーボード)で起動できるか確認してみてください 起動可能なら電源不足も考えられますが出来ない場合マザーボードが怪しくなります 自己責任前提になりますが マザーボードのC-MOSクリア(BIOSの初期化)をしてみても駄目ならマザーボードの不良の可能性が高いです C-MOSクリアはマザーボードによってやり方が様々なので説明書を読んだ上で...
4649日前view20
全般
 
質問者が納得まぁそこそこ動くんじゃないです? もうちょっとケチりたいならケースを安めのにするとか。 (値段の割にいい出来のケースでした) http://www.amazon.co.jp/dp/B004EQHLFS/
4650日前view33
全般
 
質問者が納得よろしいのではないかと思われます。 あえて…ですが、 1.重いゲームを…ということであれば、もう少しグラボを奮発してもいいかも。 2.HDDは2基で、1基は500GB程度でシステム用に…という構成をお勧めしたい。予算があればSSDとか、RAID組んだらとか言いたいところですが…。 3.これは個人的な意見ですが…アンチZ9です。そこそこの構成なのに、なんでそんな安っちいケースに入れるかなぁ?って思ってしまいます。 安いのには安いなりの理由がありますよ。 【補足拝見】 ん~… こればっかりは好みってモンがあり...
4650日前view13
全般
 
質問者が納得とりあえず動くが4コアでネトゲやるつもりなら 最低でもメモリはhttp://kakaku.com/item/K0000232344/程度を4枚積め OC耐性弱いメモリ積んでも苦労するのが目に見えてる 補足 FF14/TERAが動くって事はモンハンは動くって事 他人のSSは貼りたく無いので http://review.kakaku.com/review/K0000268904/のレビュー見るよろし
4676日前view13
全般
 
質問者が納得スリムではないとの前程でお話しますが、 上記の物は多分無理かと。お使いのPCがS-ATAではなく、U-ATAで接続されている可能性があるからです。 (まぁ、HDDがUltra-ATAなんで光学ドライブもUltra-ATAだと思いますが) ただBuffaloのサイトなどで確認するとUltra-ATAの物でも対応不可になってるので、 確定要素かどうかもわかりません。(筐体がどーのこーので対応不可にする場合もあるので) ちなみに内蔵ね。内臓じゃ人体よ。
4676日前view35
全般
 
質問者が納得うん、良いと思います。 拡張性の高いM/Bですしね。 必要に応じて、加えていくことも出来ます。 ただ・・・・・・ 2TBのHDD? ハイビジョン番組でも、録画するの? HDDってのは、いつか必ず壊れるんですよ? だから、光学ディスクという、記憶メディアがあるのです。 しかも常に動き続けるものは、壊れるのも早いのです。 2TB、壊れてデータを失ったら、・・・・・・・死にたくなりません? それくらいなら、500GB+500GB+1TBとか、 複数で、HDDを使ってはいかがでしょう? OSを、500G...
4686日前view10
全般
 
質問者が納得構成を見ますと、電源ユニットが80Plusの表示はありますけど、最低限必要スペックを満たすに過ぎないので、出来ればもっと良質な電源ユニットにしたい所です。 それと、AsrockのマザーでAMDですので、敷居としてはIntel系で自作するより高い感じがします。 何が高いかと言うと、ドライバ類の熟成度がIntel系より劣る場合が多く、すんなりと全てを認識できない場合も有るからです。 それ以外の構成は良いと思います。 自作は本人の楽しみですから、他人任せで構成をしても、それがベストとは限りませんので、ご自分...
4705日前view48

この製品について質問する