DVSM-724S/V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メモリ"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得グラボがGeForce 210ではオンボードと変らないくらいか下になる 電源はKEIANはやめておいた方がいいと思います安定性などで お勧めできません電源は一番コストを掛けなければいけません せめてこのくらいにしましょう私はPCショップでKEIANは 止めておきなさいと言われました http://kakaku.com/item/K0000230704/
5215日前view35
全般
 
質問者が納得メーカーが異なる場合モジュールの仕様に注意しましょう。 1bank仕様と2bank仕様の2種類がある。 デスクトップ用ならば 1bank仕様:片面8チップのみ使用されている。 2bank仕様:片面8チップで両面にチップが付いている。 これを混在させた場合メモリーチャンネルの動作が シングルチャンネル動作になる可能性が高いです。 その分ややパフォーマンスが低下しますが、体感的には 判らないかと。
5224日前view19
全般
 
質問者が納得結構いいと思いますよ~と言いたいところですが・・・ i3にそのグラボはまず無いですね。4000円無駄にしてますよ。ある意味。 まぁ、グラボを付けるなら Radeon HD6450、Geforce GT520辺りですかね。 安く済ませたいなら、 AthlonⅡ x4 645+880G MB がよろしいかと・・・。 消費電力は高くなりますが・・・(ランニングコストが高い。
5226日前view13
全般
 
質問者が納得一応ひと通りは規格などはあってるようですが、そのマザーボードで本当にいいんですか? 対応しているCPUはSocket478版のPentium 4もしくはCeleron D(最大95WまでのCPUに対応)という事ですので、既に対応しているCPUを持っていて、それを延命させたいって方向けのマザーボードだと思います。
5228日前view15
全般
 
質問者が納得CPUは Celeron D 335 ですか。Part Numberで書く人も珍しい。 http://www.cpu-world.com/sspec/SL/SL7TJ.html メモリは DDR2-800までの対応ですね。メモリは変更が必要です。 http://www.mvkc.jp/product/biostar/motherboard/socket478/g31m4.php 他は特に問題なし。 Socket478なら、OSはWindows XPが一番でしょうね。 補足について そのメモリなら使えま...
5238日前view9
全般
 
質問者が納得結論から言いますと、グラフィックボードが無いので絶対にプレイできません(苦笑) COD4あたりでも厳しいでしょう。 無料オンゲーならいざ知らず市販のFPSをやる事が前提なのにグラボが無いのは論外だと考えてくださって結構です。 CPUだけ高性能なら良いという訳ではなく、多少CPUが低くてもグラボがついてる方がゲーム機としては適しています。 メモリはマザボよりOSとの相性を心配してください。 前の方の仰る通り、32ビットのOSなら4G以上のメモリは読み込まないので、2G×2の4G以上にするメリットは皆無です...
5254日前view52
全般
 
質問者が納得まず、どんなゲームでもHTのある7は必要ないです。HTのおかげでCPUの値段が高くなっていますし。HT有効時にパフォーマンスが下がるものあります。ゲームとかなら5で十分です。 使うソフトによりますけど。エンコードするにしてもAVIUTLなら5でいいです。7のHTをオフにしても時間が変わりませんでした。 シェアウェアのTMPGEnc 4.0 XPress使うなら7がいいかもしれませんが。スピードに関してはわかりません。 ゲームならやっぱりグラボです。GTX460じゃちょっと非力です。FF14にはむきません...
5258日前view8
全般
 
質問者が納得電源はまあ・・・GTASA位なら特に問題ナシデス。 しかしビデオカードを買わない・・・・これは避けてくださいビデオカードがないとオンボのグラフィック性能で動かすためMODを大量に入れるともちろん重くなりますし不安定になります。設定もあまり上げれません。 あとOSは7を入れるとのことですが、必要ないならxpの方が無難です。 7は防御率が高いのでいろいろな面で不便です(自分はwin7でプレイには支障はありませんがツールなどで互換性の問題が出てしまい不便です) それ以外は特に問題点はありません
5262日前view8
全般
 
質問者が納得Windowsをセーフモードで起動させられれば http://windows7faq.net/2009/11/safemode.html セーフモードで復元を使ってそのインテルグラフィックをインストール(したのかな?) する前の状態に戻してみてください。
5276日前view31
全般
 
質問者が納得特に問題になる点は見当たりませんし、PCI-Expressx16はAGP時代程相性などもありません。 また、構成内容を見た限り、500wの電源ユニットで十分に足りる計算ですし、700wも必要ありませんし、80Plus表示のある良質な電源で500wでしたら、下手な700w電源よりも優秀です。
5277日前view37

この製品について質問する