DVSM-724S/V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"P8Z68-V"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得特に問題がありそうには見えないですね。 予算に余裕があるなら、500GBのHDDか120(か128)GBのSSDを追加して、ここにOSやアプリをインストールするようにしたほうが使い勝手は良いかも。 重いPCゲームをプレイするのでなければグラフィックボードは無くても大丈夫。
4501日前view33
全般
 
質問者が納得少し気になった点のみ CPU&マザボ ゲームだと4コアまでしか対応していないので,動画編集などをしないならi5 2500(K)でもほとんど変わりません マザボはK無しだとH67でも十分ですね CPUクーラー ゲームのプレイ時間が長いようでしたら,エアフローをよくするためにサイドフローの方がよさそうですね 冷却力だとContac 30+や無限3,静音性だと無双IVやtrue spirit 140あたりがお勧めです ただ兜と比べると高めなので,安く済ませるなら兜でも問題ありません ちなみにグランド鎌クロスがデ...
4515日前view30
全般
 
質問者が納得ゲームでしたら、CPUをもう少し落としても、全然平気。 Corei5 2400Kの方が、安上がり。 ゲーム自体も、4コアしか最適化されていないゲームがほとんどだから。 Corei7にしたところで、ゲームだけならメリットないし。 動画変換は、どういった感じですか? 動画エンコード(Full HD動画とか。)だったら、Corei7の方が良いかもしれませんが。 PSP向けとかの変換だけでしたら、意味は無いでしょう。 <補足> でしたら、Corei5 2400Kでも十分ですね。 Corei7では、十分な性...
4559日前view26
全般
 
質問者が納得そのまま、同じ症状が出たといって再修理が正解です。 同じ設計の同じ種類の部品を使った基盤に交換しているわけですから、基盤交換をしても同じ故障が発生することはあります。私はエアコンの基盤交換で体験しています。 ただ修理に出すとパソコンが使えないと思いますので、ディスプレイの追加購入も考えた方が良いかもしれません。修理から帰ってきたらデュアルディスプレイ。 修理は年末ですから早めの対応をおすすめします。
4596日前view46
全般
 
質問者が納得CPUクーラーの取付が甘いのでは? ヒートシンクを手で持ってグラグラしませんか?電源を切った状態で、左右に揺さぶってみてください。それで動くなら取り付け不良です。 早急に手を売ったほうがいいです。120度とかかなりヤバいと思います。2600kで今時期でしたらアイドルで30度前後、負荷時でも80度前後だと思います。もちろんOCとかはされてないんですよね?
4645日前view25
全般
 
質問者が納得電源よりマザーボードの問題の気がしますが 電源関係だとしたらマザーボードの電源端子と+12Vがきちんと接続されているか確認してください その上で最低限の構成(CPU・メモリ・マザーボード)で起動できるか確認してみてください 起動可能なら電源不足も考えられますが出来ない場合マザーボードが怪しくなります 自己責任前提になりますが マザーボードのC-MOSクリア(BIOSの初期化)をしてみても駄目ならマザーボードの不良の可能性が高いです C-MOSクリアはマザーボードによってやり方が様々なので説明書を読んだ上で...
4648日前view20
全般
 
質問者が納得まぁそこそこ動くんじゃないです? もうちょっとケチりたいならケースを安めのにするとか。 (値段の割にいい出来のケースでした) http://www.amazon.co.jp/dp/B004EQHLFS/
4649日前view33
全般
 
質問者が納得よろしいのではないかと思われます。 あえて…ですが、 1.重いゲームを…ということであれば、もう少しグラボを奮発してもいいかも。 2.HDDは2基で、1基は500GB程度でシステム用に…という構成をお勧めしたい。予算があればSSDとか、RAID組んだらとか言いたいところですが…。 3.これは個人的な意見ですが…アンチZ9です。そこそこの構成なのに、なんでそんな安っちいケースに入れるかなぁ?って思ってしまいます。 安いのには安いなりの理由がありますよ。 【補足拝見】 ん~… こればっかりは好みってモンがあり...
4649日前view13
全般
 
質問者が納得うん、良いと思います。 拡張性の高いM/Bですしね。 必要に応じて、加えていくことも出来ます。 ただ・・・・・・ 2TBのHDD? ハイビジョン番組でも、録画するの? HDDってのは、いつか必ず壊れるんですよ? だから、光学ディスクという、記憶メディアがあるのです。 しかも常に動き続けるものは、壊れるのも早いのです。 2TB、壊れてデータを失ったら、・・・・・・・死にたくなりません? それくらいなら、500GB+500GB+1TBとか、 複数で、HDDを使ってはいかがでしょう? OSを、500G...
4685日前view10
  1. 1

この製品について質問する