質問者が納得CD-Rは金属薄膜に塗布された有機色素に赤外線レーザー光(波長780nm)を照射した熱で膜を焼きピットを形成するので、媒体とドライブの相性は当然あります(個体差もありますしネ)。
信用性が高いのは開発元である太陽誘電です。
ただ、今回失敗している原因がメディアとの相性である! ということは短絡的に言えません。書込み容量が大き過ぎる、ドライブのクリーニングがされていなくて充分なレーザーが照射できない、書込速度が速くてエラー発生している(確実なのは2~4倍速程度)、など他の要因も考えられます。
最近はドライブ・...
5310日前view57