質問者が納得これはスイッチングハブと言われるものです。
LANケーブルを繋ぐ部分が5つ(5口)ありますから、
最大で5台の機器での通信(信号分配)が可能です。
繋ぐ口自体に区別はありません。
例えば2台の機器を繋ごうとするときに
1番と5番で繋いでも良いし、
3番と4番で繋いでも良いです。(同じように作動します)
具体的な使い方では
5つの口の1つを「ルーター」とLANケーブルで接続させると、
残りの4つの口すべてに、ルーターと通信可能な信号が流れることになります。
(ルーターに接続できる機器が4つ増えることになり...
5649日前view99