KDL-40V5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ソニー"10 - 20 件目を表示
Actual total number: Sony KDL-40V5/46V5 4-130-445- 01 (1) OTF2Actual total number: Sony KDL-40V5/46V5 4-130-445- 01 (1) OTF171安全のためにテレビは正しく使用すれば、事故が起きないように、安全には充分配慮して設計されています。しかし、内部には電圧の高い部分があるので、間違った使いかたをすると、火災などにより死亡など人身事故になることがあり、危険です。事故を防ぐために次の事を必ずお守りください。安全のための注意事項を守る2~5ページの注意事項をよくお読みください。製品全般の注意事項が記載されています。155ページの「使用上のご注意」もあわせてお読みください。定期的に点検するお買い上げ時とその後1年に1度は「安全点検チェックリスト」(156ページ)に従って点検してください。1年に1度は内部の掃除を、5年に1度は点検をお買い上げ店またはソニーご相談窓口にご依頼ください。(有料)内部にほこりがたまったまま長い間掃除をしないと、火災や故障の原因となることがあります。湿気の多くなる梅雨...
Actual total number: Sony KDL-40V5/ 46V 5 4-130-445- 01(1) OTF4通風孔をふさがない通風孔をふさぐと内部に熱がこもり、火災の原因となることがあります。 あお向けや横倒し、逆さまにしない。 棚や押入の中に置かない。 ホットカーペットの上に置かない。 布をかけない。電源(コード、プラグ)コンセントや配線器具の定格を超える使いかたや、交流100V(50/60Hz)以外では使用しないたこ足配線などで、定格を超えると、発熱により、火災の原因となります。海外などで、異なる電源電圧で使用すると、火災や感電の原因となります。ゆるいコンセントに接続しない電源プラグは、根元までしっかりと差し込んでください。根元まで差し込んでもゆるみがあるコンセントにはつながないでください。発熱して火災の原因となることがあります。電気工事店にコンセントの交換をご依頼ください。電源プラグをつなぐのは、他機器との接続が終わってからコンセントに差したまま他機器と接続したりすると、感電の原因になることがあります。他機器との接続が終わった後に、電源プラグを壁のコンセントに差してくだ...
Actual total number: Sony KDL-40V5/ 46V 5 4-130-445- 01(1) OTF87ネ トワ クで楽しむネ トワ クで楽しむネットワークにつないでできること本機にネットワークをつないで、アプリやインターネットを楽しむことができます。DLNAガイドラインまたはソニールームリンクに対応しているネットワーク機器をつないで、ホームネットワークを楽しむことができます。使いたい機能に合わせて必要な接続と設定を行ってください。・・・フォト ミュージック ビデオ ネットワークネットワーク 機器名ネットワーク 機器名ネットワーク 機器名インターネットブラウザアプリキャストインターネットインターネットにつないでテレビ用に作られたホームページを閲覧できます。アプリキャストアプリを使って、テレビ放送を見ながら気になる情報を同時にチェックできます。ホームネットワーク離れたところのネットワーク機器に保存したコンテンツを、本機で再生して鑑賞できます。接続・設定について下記のページをご覧ください。 ネットワークの接続:「LANと電話 回線 をつなぐ 」(89ページ) ネットワークの設...
Actual total number: Sony KDL-40V5/ 46V 5 4-130-445- 01(1) OTF28他機器をつなぐ本機で再生するために録画/再生機器をつなぐ別売り HDMIケーブル (1本 ) ご注意 ソニー製のHigh Speed HDMIケーブルをご使用ください。 (推奨:DLC-HDシリーズ2008年12月現在) 市販のHDMIケーブルの中には、取り付けられないものもありますのでご注意ください。 HDMI機器制御に対応したオーディオ機器をつないだときは、光デジタル接続ケーブルで音声の接続もしてください(30ページ)。別売り D映像 ケーブル (1本 ) 音声 ケーブル (1本 ) 別売り S映像 ケーブル (1本 ) 音声 ケーブル (1本 ) 別売り 映像 ・ 音声 ケーブル (1本 ) 標準画質高画質録画/再生機器にある映像端子と音声端子に応じて、以下のいずれかのケーブルでつないでください。
Actual total number: Sony KDL-40V5/ 46V 5 4-130-445- 01(1) OTF82さまざまな設定/調整をする外部入出力設定操作方法は「 本機の設定を変更する 」(65ページ)をご覧ください。設定したいこと 項目 項目説明オートインプット スキップ設定ビデオ1/ビデオ2/コンポーネント/HDMI1/HDMI2/HDMI3/PCスキップ設定[オート]を選ぶと、機器をつないでいるかどうかを自動検出して、機器をつないでいない入力はホームメニューや入力切換ボタンで切り換えられなくなります。表示名称 (PC入力以外)ホームメニューやマルチリモコンの入力切換ボタンで選べる入力端子名やアイコンを一覧から選んで変更できます。[設定しない]を選ぶと機器の名前は表示されません。ビデオ1出力設定ビデオ1出力ありデジタル放送/ビデオ出力端子から、ビデオ1入力の映像と音声が出力されます。ビデオ1出力なしデジタル放送/ビデオ出力端子から、ビデオ1入力の映像と音声は出力されません。ビデオ1入力につないだ機器と、デジタル放送/ビデオ出力につないだ機器が同じときに選びます。HDMI PC接...
Actual total number: Sony KDL-40V5/ 46V 5 4-130-445- 01(1) OTF58つないだ機器の映像を見るあらかじめ[HDMI機器制御設定]をしてください( 82ページ)。本機につないだ ブラビアリンク対応機器を マルチリモコンに登録する付属のマルチリモコンで、マークの 付 いたHDMI機器 を 操作 できます 。 あらかじめネットTVボタンまたは 録画機器 ボタンに 機器 を 登録 してください 。本機 とマルチリモコンとの 登録方法 について 詳 しくは 、 21ページをご 覧 ください 。ふたを開 ける戻 るボタン/ 0 /枝 番 /選 局連動データ決定チャンネル 音 量地上入力切換アナログ デジタル BS CS電源1 0キー2画面表示消音メモワイド切換シアター録画機器見る予約するリプレイVODリンクメニューネットTV見て録青 赤 緑 黄トップメニュー 音声切換 字幕録画機器 TVネットTVポップアップ/メニュー見て録 停止再生 一時停止 停止決定ボタン数字ボタンネットTV/録画機器ボタン対応している機器機器 登録するマルチリモコンのボタンブルー...
Actual total number: Sony KDL-40V5/ 46V 5 4-130-445- 01(1) OTF98ネ トワ クで楽しむ パソコン(PC)などに保存した写真や音楽、映像をテレビで楽しむあらかじめ接続( 89ページ)と[ネットワーク設定]( 91ページ)、[接続サーバー設定]( 92ページ)をしてください。「ネットワーク機器について」( 130ページ)もご覧ください。 本機につないだネットワーク機器の静止画ファイル(写真)や音楽ファイル、映像ファイルを本機で再生できます。ネットワーク機器は、DLNAガイドラインまたはソニールームリンクに対応している必要があります。ネットワーク機器の情報を以下のホームページで確認できます。http://www.sony.jp/event/DLNA/ネットワーク機器の設定を変更した場合は、テレビ本体の電源スイッチで電源を入れ直してください。1 を 押 す 。2   で(フォト)または( ミュージック )、(ビデオ)を選ぶ。サ ー バ ー 1フ ォト3  で再生したいファイルが保存されている機器を選んで、決定を押す。ファイルまたはフ...
Actual total number: Sony KDL-40V5/ 46V 5 4-130-445- 04(1) OTF9その 他ダウンロード の流れ について ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 12 1デジタル放送 /デジタル 信号 について ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 12 2デジタル放送 お問い合わせ先一覧 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 12 4録画制限と 著作権保護 について ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 12 5本機の 省エネ対応 について ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 12 6省エネ設定 について ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 126人感センサーについて ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ...
Actual total number: Sony KDL-40V5/ 46V 5 4-130-445- 01(1) OTF70さまざまな設定/調整をする 操作方法は「 本機の設定を変更する 」(65ページ)をご覧ください。設定したいこと 項目 項目説明モーション フロー地上アナログ/地上デジタル/BSデジタル/CSデジタル/ビデオ1/ビデオ2/コンポーネント/HDMI1/HDMI2/HDMI3/ネットワーク機器(ビデオ)動きを滑らかにして映像の残像感を減らす機能です。映画などの映像で[強]を選ぶと、動きがより滑らかになります。通常は[標準]のままお使いください。[強]や[標準]にしていてノイズが気になるときは[切]を選んでください。[CGゲームモード]が[入]のときは設定できません。ご注意映像によっては切り換えても効果がわかりづらい場合があります。シネマドライブ地上アナログ/地上デジタル/BSデジタル/CSデジタル/ビデオ1/ビデオ2/コンポーネント/HDMI1/HDMI2/HDMI3/ネットワーク機器(ビデオ)[オート1]を選ぶと映画などのフィルム映像が、原画より滑らかな動きになります。通常は[...
Actual total number: Sony KDL-40V5/ 46V 5 4-130-445- 01(1) OTF62つないだ機器の映像を見るAVアンプのときは操作 できること本機の電源を入れる1前回電源を切ったときに、音声がAVアンプから出力されていれば、AVアンプの電源が入り、本機の音声がAVアンプからの出力に切り換わります2。音量調節:AVアンプ3本機で、オプションの[スピーカー出力]を[AVアンプ]に 切り換えるAVアンプの電源が入り、本機の音声がAVアンプからの出力に切り換わります2。AVアンプにつないだ録画機器などの映像を本機で視聴しているときは、録画機器の音声がAVアンプから出力されます。音量調節:AVアンプ3AVアンプの電源を 入れる本機の電源が入っていれば、本機の音声がAVアンプからの出力に切り換わります2。AVアンプにつないだ録画機器などの映像を本機で視聴しているときは、録画機器の音声がAVアンプから出力されます。音量調節:AVアンプ3本機の電源を切る4AVアンプの電源が切れます。AVアンプにつないだ録画機器も設定をしていれば連動して電源が切れます。本機で...

この製品について質問する