PC-SDVD/U2G
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"高画質"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得そこに書いてある事は全て正常です。 問題は、アマレコTVで録って作ったAVIファイルを、どの様に編集しているかです。 例えばWindowsムービーメーカーなどで動画編集していると画質が落ちます。 動画編集で気を付ける点は、 ・画面サイズ ・動画ファイル形式 ・エンコード設定でのビットレート数値 です。 ビットレートは、YouTubeだと、2000kbpsくらい、又はそれ以上で作ると良いかと思います。 以下を参考にどうぞ。 TVゲームの実況動画を作る方法 http://www.nicovideo.j...
4577日前view51
全般
 
質問者が納得それは、AviUtlが問題なのですか? AviUtlではなく、アマレコTVでの録画で処理落ちが起こっているのではありませんか? アマレコTVの録画設定を、軽い設定にしましょう。 AMVを使っているなら、AMVの設定を、可逆&早いの設定を選びましょう。 【補足】について どうすれば出せますかって・・・、 上下の灰色のってのは、それはその動画を作った人が、アスペクト比の設定をミスってるだけです。 アマレコTVの設定を適切に行い、 その後の動画編集を適切に行う事で、そのミスは解決されます。 意図的にそういう...
4614日前view35
全般
 
質問者が納得「AMV」のロゴがどうも大きいと思ったら・・・ 「アマレココ」を使ってるんですか。 なぜ「アマレココ」なんて使ってるのですか? 「アマレココ」はPCの画面を録画する「デスクトップキャプチャソフト」です。 ビデオキャプチャをするソフトではありません。 「アマレココ」を使ってキャプチャしてるから、画面サイズが小さい(=ロゴが大きい)訳ですね。 「アマレココ」を使ってキャプチャしてるから、画質もそれなり。 ビデオキャプチャをするなら、「アマレココ」ではなく、「アマレコTV」というソフトを使いましょう。 アマレ...
4644日前view95
全般
 
質問者が納得VHSはVHSですからね。幾らキャプチャー装置を交換したって荒い物は荒いです。 それより、「荒い状態」を、PC上でNRしたり補完スケーリングしたり、取り込んだ後に手を加えて画質を調整する方に考え方をシフトした方が良いと思いますよ。 私も昔のVHSテープをデジタル化する際は「市販のDVDレコーダーでDVDに録画し、PCにDVDからリップ。そこから補完処理して1280x720に伸張する。」って感じです。
4651日前view83
全般
 
質問者が納得まず、なぜ「バンディカム」を使うのか・・・。 なぜ、「アマレココ」を使おうとするのか・・・。 「バンディカム」はPC画面をキャプチャする「デスクトップキャプチャ」のソフトです。 「アマレココ」もしかり。「デスクトップキャプチャ」のソフトです。 画質云々の前に、ソフトの用途が違います。使い方が違います。 使い方が違うので、画質も保証されるものでは有りません。 PC性能は、 Corei5なら、十分です。 ビデオキャプチャボードを使ってるなら、「ビデオキャプチャ」ソフトを使いましょうよ。 アマレコ系なら「ア...
4655日前view90
全般
 
質問者が納得ステレオミキサーでマイク音声+PCで流してる音を一緒に配信したい事ですよね? もし自分の解釈であっているならば 右下のスピーカーみたいなマークをまず右クリックしたら再生デバイスをクリックします そしてスピーカーをダブルクリックしてレベルをクリック そしたらマイク音声という項目があるのでそれのミュート状態を解除してFMEのオウディオでステレオミキサーを選んだら マイク音声+PCで流している音が配信できます 説明がわかりづらかったらすいません><
4812日前view67
全般
 
質問者が納得ニコ生でPSPやWiiなどのゲーム配信をしているものです。 質問者の方のおっしゃっているキャプチャーは設定画面などでコンポジットorS端子で入力するというのを選択する項目があると思うのですが、どちらで設定しても出力されないのでしょうか? PSPのホーム画面で外部出力するという項目から出力を開始していますでしょうか? それでも改善がない場合はコールセンターに問い合わせてみるのも一つの方法かと思います。 私は、IO-DATA社のGV-USB2というキャプチャーを使っていますが、アマゾンで5000円以内だっ...
4842日前view142
全般
 
質問者が納得そのままでは現実的には無理です(できません)。 編集ソフトを使って、ビットレートをさげて再録画してもいいのですが、そのようなソフトがインストールされていますか? 一番手っ取り早いのは キャプチャする際のビットレートを下げて(たとえば4Mbps)、もう一度取り込みする方法です。
4890日前view79
全般
 
質問者が納得PC-SDVD/U2G http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/pc-sdvd_u2g/ GV-VCP3 http://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-vcp3pci/ どちらでもPS3のプレイを録画する事は可能です。 でもこれ、スタンダードサイズ(地アナと同じ)ですよ。 PS3はハイビジョン映像(地デジと同じ)です。 PS3ならではの綺麗な映像ってのは録画できません。 それで満足ならそれでも良いですけどね。 ...
4927日前view93
  1. 1

この製品について質問する