KDL-40F1
x
Gizport

KDL-40F1 ハイビジョンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ハイビジョン"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得HDMIもしくはD端子で接続されていると思うのですが リンクシアター側の設定解像度とテレビの解像度が違うということはないでしょうか HDMIでは自動認識になるかと思いますがD端子の場合相違があり変に間延びしる場合があるようです あと、300万画素や1000万画素でもコンパクトデジタルカメラの場合40インチまで引き延ばしてしまうと それほど綺麗に見えない場合がよくあります コンパクトデジカメの場合せいぜA4サイズぐらいまでが綺麗に見える限界かと思います(これは個人的な意見ですが) 静止画に関していうと40...
5931日前view50
全般
 
質問者が納得T55の場合は、クリアスという回路で画像を高画質にしますので普通のハイビジョンレコーダーよりキレイに映ります。しかし、DVDレコーダーの中でも東芝のXDE搭載の機種においてはT55よりもややDVDの補正が得意かと思います。更にPS3のほうが、コンバートという機能でやや高画質になります。再生だけならばPS3がベストですが、コントローラーでの操作が課題です。高画質化と言っても目ではわからないレベルになっていますのでこれからはブルーレイに録画などできたほうが、充実できると思います。個人的にはT55で十分で、PS3...
5796日前view42
全般
 
質問者が納得厳密に言うと液晶テレビは全て遅延が発生しています。しかし、PS3なら人間にはわからない程度に遅延が抑えられているので、特に問題なくゲームができます。自分も40F1でPS3でゲームをしていますが、全くわかりません。PS2は遅延がひどかったです。ゲームの発色がとてもきれいなので、すこぶる満足すると思います。
5993日前view47
全般
 
質問者が納得DVDプレイヤーの出力はアナログテレビ相当の映像出力を想定しています。たとえD4端子で接続していても変わらないでしょう。液晶テレビのUSB端子からの接続であればハイビジョンのフルスペックを生かしてきれいに出力できます。DVDプレイヤーで見る以上、画質の向上は無理でしょうね。BDならばハイビジョンに対応できるとおもいますが。
6023日前view23
全般
 
質問者が納得テレビをSonyにするなら、レコーダーはsonyのブルーレイをオススメします。DVD に圧縮録画しても限度がありますが、自分の使ってるsonyのブルーレイレコーダーはディスク1枚にハイビジョン画質で20時間くらい入れれます。海外ドラマとかは1シーズン1枚で便利です。でも予算が足りなかったら他の方の言う通り東芝のセットが最適だと思います。テレビとレコーダーのメーカーは一緒がいいです。参考になれば良いですが
5702日前view33
全般
 
質問者が納得ホーム画面でできるよ。がんばってね。
4857日前view687
  1. 1

この製品について質問する