質問者が納得それはUSBメモリが原因ではなく
同時期にウィルスなり何らかのソフト導入、アップデートなどの要因が重なっているのではないでしょうか?
また念の為にデフラグやディスククリーンアップなどはやられてますでしょうか?
う~ん・・・
なんでしょうね?
勿論ウィルスのチェックもしていると思いますし
ただ気になるのが
windows起動画面でもフリーズ状態になることです。
メモリ不足で遅くなるというケースはあるみたいなのですが
USBメモリのドライバごときタカが知れていると思います。
メモリが不良を起こしていることもあ...
5623日前view60