WZR-HP-G302H...
x
Gizport
 
"続"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得1.モデムからWZR-HP-G302Hのインターネット接端子(青色)へ接します 2.WZR-HP-G302H背面のルータスイッチをONにします(一度電源を切ってから) それで確認してみてください 3.できます。2の設定画面が表示できれば詳細設定ができますし、そもそもバッファローの無線ルータの場合 AOSSやWPSを使用した簡単接が使用できます
4395日前view16
全般
 
質問者が納得とても わかりやすい図面を描かれていて、感銘しました。 結論から言いますと、問題ありません。 無線LANの各ルーターのフィルタリングで重大な誤解をしなければ、問題なく目的は達成できると考えられます。 A:アクセスできます B:異なるチャネルにして正解です。ただし、それは宅内では!というものであって、隣家など近隣APが使用しているチャネルの影響を考えねばならず、予定通りにいくかどうかは未知数です。 状況にあわせて、考えねばならない事柄と言えます。 C:拡張チャネルについてもBと同様です(同じにしない)。総...
4410日前view11
全般
 
質問者が納得停電の拍子で…ということですので、他の回答にもあるように「インターネットへの接に必要な設定」が消えてしまったものと思われます。 また、画面を初めて見たようなお話がありましたが、インターネットを始める際にどなたかに設定してもらったということでしょうか? ともあれ、設定の方法をご案内します。 まず、プロバイダから届いている書面(「登録情報」とか「ご利用開始のご案内」などと書かれています)を用意して下さい。 (回線開通時にNTTから送られてくる「開通のご案内」という書面とは違いますのでご注意ください) 書面...
4422日前view3
全般
 
質問者が納得インターネットのモデムに、有線で繋いだ時は不安定にならない、という前提でいいですか? バッファローの無線LANルーターだと、本体のどこかに白いシールが貼ってあって、SSIDとKEYというのが書かれています。 これが、ネットワーク名と暗証番号なので、(選択出来れば)WPA-AESとかで接するといいです。 とはいえ、AOSSで接が不安定で、手動で接すると安定するとは思えないので、ルーターの電源を抜き差ししてみたり、アンテナの向きを調整してみて改善しないか試すのがいいと思います。 無線LANルータ...
4424日前view5
全般
 
質問者が納得>IP アドレスの取得方法の設定: 手動設定 >IP アドレス : 192.168.11.1 ここがおかしいのではありませんか? 自動取得ではどうでしょうか?又は手動で192.168.11.2以降では? それと無線LANでの接時のIPはいくつか確認すると手ががりが有るやも知れません。
4428日前view40
全般
 
質問者が納得無線LANの電波が弱い、チャンネル干渉などが原因です。 無線LANの接が不安定 http://pctrouble.lessismore.cc/network/wirelesslan_unstable.html
4432日前view4
全般
 
質問者が納得こんばんは まずバッファローはきちんと設定できていますですよね? 本体記載のSSIDがネットワーク上に表示されない原因は、設定できていない場合と、 ステルスモード(SSIDの秘匿機能)いずれかです。 ステルスモードの場合には、表示がなくても、新しいIDへ接をする、で、SSIDを手動入力し、 セキュリティーキーを正しく入力することで接できます。 それと、ドコモなどの機種が繋がっているIDはもし本当に、見覚えの無い(自宅の別の機種のアクセスポイントなど) ものである場合、 場合によってはまずいことにな...
4433日前view2
全般
 
質問者が納得まず、WZR-G301Nという型名は、WHR-G301Nの間違いではないでしょうか? 中継器として使う場合の設定方法(手動設定)の資料の中の、(5)設定画面を表示する、を読んでください。 http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg301n/nwds1001.html
4458日前view4
全般
 
質問者が納得こんにちは。 http://192.168.11.1/(ルータの管理画面)が出るのであれば、バッファロールータとiPod touchとの間の接はできています。 そこから先(回線側)の接が上手くいっていないようなので、無線ルータの再起動やモデムの再起動を試してみてください。 ダメなら、プロバイダーかバッファローへお問い合わせを。
4484日前view3
全般
 
質問者が納得パスワードの入力の際、日本語キーボードのまま、アルファベットにして入力していませんか? パスワードは半角英数字で入力する必要がありますので、使うキーボードは「英語キーボード」に切り替えてから入力します。 【追記】 補足拝見しました。 「右側にある丸で囲まれた「>」をタップすると出る画面には何も文字を入れていませんが良いでしょうか?」 え??ここでラベルに書かれているパスワードを入れるんですよ。(「KEY:」にく英数字) 今までどの場面でパスワードを入力していたのでしょう?? 以下に設定方法が記...
4497日前view4

この製品について質問する