WHR-G300N
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"初期化"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得VH100のVDSL LINKは点灯していますか?点滅や消灯であれば光回線がVH100までとどいていないので、電話のケーブルがVH100にきちんとつながっているか確認し電源を抜いて15秒後に差し直して下さい。これでも点灯しなければNTTの故障窓口へ問い合わせです。 VDSL LINKが点灯であれば、ルータに設定したプロバイダーの接続設定をフレッツスクウェアの接続IDとPWに変更してネットでフレッツスクウェアが開けるかの確認です(IDはguest@fletsでPWはguestです。URLはhttp://www...
4841日前view15
全般
 
質問者が納得下記参考に利用状況に応じて選択して設定されてはどうですか。 判りやすく解説されています。 http://buffalo.jp/support_s/guide/airstation/typeb/ それでも解決しない場合は NTT設置機器の構成、型式など詳しく、またプロバイダ認証は無線ルータ側に設定しているのかなどなど・・・ 追記:補足拝見 RV-230NEはひかり電話ルータでプロバイダ認証はこれに設定済みですから無線ルータはブリッジ(ルータ機能OFF又はAUTO)にする必要があります。 もしAOSSで...
5011日前view3
全般
 
質問者が納得ルーターの初期化をしたため、設定してあったPPPoEのユーザーIDとパスワードが消えたのです。 再度ルーターにPPPoEの接続設定をすれば使えます。 そのとき、無線の設定をしていたのであればその設定も必要です。
5134日前view6
全般
 
質問者が納得バッファロー以外にRTがあるのでしたら無線の設定+APモードで使用すれば大丈夫です。 別RTがない場合はRTとの無線設定+RTのPPPoE設定+RTモードで使用すれば大丈夫です。 無線設定はRT本体にSSIDと暗号化キーが書かれているためPC,Iphoneから同SSIDを選択し暗号キーを入れれば繋がります。 PPPoEが必要ならブラウズ起動後にアドレスバーに192.168.1.1と入力しRT画面を開きます。そしてプロバイダ発行の書面のネットIDや認証IDとPWを入れて設定完了です。大体の流れは下記サイト等...
3982日前view55
全般
 
質問者が納得>・親機のリセットボタンを押しても効果なし >・インターネット接続再設定・初期化をしても 工場出荷時に戻してもダメなようなら、ハードウェア故障の可能性が一番高いです。メーカー修理か、値段と期間を考えれば買い換えが妥当かもしれません。
4098日前view23
全般
 
質問者が納得黄色いびっくりマークは、無線とはつながってるが、インターネットの回線がパソコンまで届いていない時です。 この方法を試してください。 スタートをクリックして、そのままcmdと入力。(XPならプログラムを指定して実行の所) 黒い画面が出てきたらipconfig /releaseと打ってエンター 続いてipconfig /renewと打ってエンター これでダメならモデムとルーターの電源の抜き差し。 それでもダメならバッファローに問い合わせましょう。
4283日前view5
全般
 
質問者が納得初期設定だったら最初は有線LANでした方が簡単だと思いますが。有線繋いで「192.168.11.1」とIEの左上に打ち込めば、初期設定画面が出るはずです。 PCからの場合、初期化されたということで、PCの無線LANからアクセスしたときに求められたものと推測します。これは、無線機本体横面に書いてある、暗号の種類とセキュリティキーです。ネットワーク名はSSIDがそのまま表示されていると思いますのでネットワークセキュリティーキーとwpaキーをラベルのように入力してください。それでPCと無線LANはつながるはずです...
4297日前view4
全般
 
質問者が納得初期化=工場出荷(新品)状態 FAQ見ても分らないなら ◦BUFFALO電話サポート窓口 050-3163-1825 月曜日~土曜日 ・祝日 9:30~19:00 を利用してください。 FAQを先に見るように。 よくある質問 http://faq.buffalo.jp/app/answers/list/kw/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96/p/1,2 製品別FAQ WHR-G300N http://faq.buffalo.jp/app/products/index/n...
4300日前view4
  1. 1

この製品について質問する