WHR-G300N
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Internet"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得バッファローに問い合わせの電話をしてみる事です。 有線で接続できるのですから、問い合わせが一番確実です。
4987日前view6
全般
 
質問者が納得>工事後、なんとか無線親機を経由してデスクトップをインターネットにつなぐ(有線)ことができました。 ・と、云うことですので、親ルータ(PR-400KI)の設定はまぁいけているとして、一旦全機器電源落とし、WHR-G300Nの背面スイッチを「OFF」とし、再度全機器回線側から電源2-3分おきに再投入し様子見るのが一番早いでしょうね。 不調ならその旨補足下さい。 接続順は 回線→PR-400KI→WHR-G300N(APモード)→各端末 とするのが良いです。 追記 あえての追記ですが、PC側のTCP/IP...
4264日前view59
全般
 
質問者が納得黄色いびっくりマークは、無線とはつながってるが、インターネットの回線がパソコンまで届いていない時です。 この方法を試してください。 スタートをクリックして、そのままcmdと入力。(XPならプログラムを指定して実行の所) 黒い画面が出てきたらipconfig /releaseと打ってエンター 続いてipconfig /renewと打ってエンター これでダメならモデムとルーターの電源の抜き差し。 それでもダメならバッファローに問い合わせましょう。
4269日前view5
全般
 
質問者が納得internetポートのインジケータは「点灯もしくは点滅」しているのが正常な状態です。今現在有線接続に使われているケーブルが無線LANルータに使われているケーブルと同じものならば、無線LANルータの故障の可能性が高いと思います。 ケーブルが違うものであった場合は、ケーブルが断線や断線しかかっている可能性があると思います。その場合は、今現在有線接続しているケーブルでモデムと無線LANルータをつないでみれば、つながるようになるはずです。
3778日前view32
全般
 
質問者が納得お話から予想するとたぶんルーターの故障だと思われます。
4672日前view8
全般
 
質問者が納得ネット回線の故障の内容が記載されていないので良く分かりませんが、回線接続業者からレンタルされている回線終端装置とルータ(無線LAN親機)との接続が間違えている可能性があります。 まずは回線終端装置とルータの電源切入およびケーブルの接続を確認してください。 補足について 落雷ですか。。。サージフィルタ内蔵型のOAタップ等を使用していれば回避できたかもしれませんね。 それはともかく、回線終端装置(モデム)に直接有線でPCを接続した場合は繋がるけど、回線終端装置にルータを接続して無線で使おうとすると使えないと...
4719日前view6
  1. 1

この製品について質問する