WHR-G301N
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"81 件の検索結果
全般
 
質問者が納得G301Nは100メガ仕様なので、インターネット回線とPCの両方がギガビットイーサネット仕様の場合は直結した方が速いです。セキュリティにはルータを入れたほうが安心です。モデム直結状態では、PCは無防備になります。PCかインターネット回線のどちらかが100メガ仕様なら、速度的にはほぼ変わりません。 PCにモデムを直結し、無線LANを別に立てるとなると、PCは2つのネットワークに参加している状態となり、管理が難しくなります。場合によってはPCのルーティングテーブルやメトリック設定を弄る必要があります。素人に御...
4000日前view20
全般
 
質問者が納得①に対して ルーターを介するほうをお勧めします。理由は質問者様が書いておられるようにセキュリティーの問題です。速度に関しては測定すれば多少の差は出るでしょうが、体感できる差ではないはずです。 ②に対して お使いのPCがノートの場合無線と有線の切り替えスイッチがあるはずですので問題ありませんし、デスクトップの場合別途無線子機をUSBに挿さなければ無線できないはずですので問題ないものと思われます。それに、無線の設定を行わなければつながるはずもありませんので問題ありません。
4000日前view19
全般
 
質問者が納得これは なんだかつなぎ方がおかしくありませんか? ルーターを用意しているのに モデムで分岐して また ルーターで分岐? 取扱説明書をみて つなぎ方を確認されてみてはどうでしょうか?
4026日前view14
全般
 
質問者が納得>もっと初歩的なことが問題なのか? その通り、初歩的な事が抜けている・・・ H03NU6はONUみたいだから・・・BL900HWのPPPoE設定が抜けている・・・ BL900HWのROUTERスイッチはONだ・・・
4050日前view10
全般
 
質問者が納得質問者さんの言うモジュラージャックとはLANコンセントですよね。 LANケーブルをつかっていますね。 その前提で説明します。 最初の回答者さんの言われる意味がわかりません。 モデムが(回線終端装置)という意味なら、ipアドレスを取得するようなことはあり得ません。 最初の回答者さんの補足回答もおかしいです。 >>>その場合は面倒ですが、スイッチングハブで各機器を繫いで、使う機器をそれで切り替えて行きつつ、IPアドレスは固定して各機器の設定をすれば接続可能になるかも知れません こんな...
4055日前view10
全般
 
質問者が納得XPモード側のIPアドレスがほかのパソコンと重複していませんか? 各PCおよびXPモードのIPアドレスを確認しましょう。 また、ファイアウォールを一切使わず、ウイルス対策ソフト入れてないのであれば、ウイルス感染している可能性もあるでしょう。
4062日前view4
全般
 
質問者が納得>そしてルーターの設定ができるのは7らしいです。 違いますよ。 ルーターの設定だから、どちらでもいいです。 Win7機上で使うアプリケーションのため、Win8機上のブラウザから設定する、ということもできますよ。 (添付画像)ノート用の設定も、デスクトップ側からやりました。 何がどうつながってるか、配線図がないとよくわかりませんね。
4064日前view3
全般
 
質問者が納得>>>>AOSSボタンを使っての方法はなぜか、うまくいかず(両機種ともランプが点等し続けたまま) で、手動設定のバッファローの「エアステーション設定ツール」を用いて どこの項目をどう設定すればいいのか? 下記の2つがあるようです。 1)AOSSを使用してSSIDを同じにする。 http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg301n/nwds0001.html 2)手動で設定して異ななるSSIDにする。 h...
4082日前view5
全般
 
質問者が納得PCの無線LANスイッチが入っていないもしくは無線子機が認識されていません。 無線LANの時は電波のアンテナマークのアイコンになります。 http://ord.yahoo.co.jp/o/image/SIG=123cfjnhc/EXP=1365506759;_ylc=X3IDMgRmc3QDMARpZHgDMARvaWQDQU5kOUdjUnBqMHdKYk42YzFGa2lIWjZ4V1JyaENXVVdVYXdqUFQ3N25YdERkcXdCVUtBQ185YURZRWNEbnpZBHADNTRT...
4083日前view3
全般
 
質問者が納得タブレットでも接続できないの、---SDカードにdlして、PCへ移す 無線親機付属CDからインストールーー>最新版をdl 有線接続ーーー>net接続する ID : パスワードはbuffalo旧機種系rootで入れる、WAN判定失敗なら適切な接続方法を選ぶ、無線親機だけ電源(30sec切り)入れてみる ----------- 一台でもAOSSしたなら クライアントマネージャ3 xp クライアントマネージャⅤ vista,win7,win8以降 http://buffalo.jp/download/driv...
3954日前view9

この製品について質問する