WHR-G301N
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"PR-400MI"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>手持ちにバッファローWHR-G301N/Uがあり中継機として使用した場合の設定、接 >続方法が分かりません。 この場合WHR-G301Nを中継として利用できません。無線LANの中継には可能な場合の組み合わせというものがあります。メーカのサイトで確認してください。 解決策として、一度PR-400MIの電源を抜いてからLANカードを外し電源を入れて正常に起動した後、WHR-G301NをLANで接続しWHR-G301Nの電源を入れてください。しばらくたち正常に起動すれば無線LANが使用できるようになるので、2...
4096日前view6
全般
 
質問者が納得>この方法であっているのでしょうか? 方法自体はあっている。 >WHR-G301N/Nをブリッジモードにして >※pr-400miとPCをつないだ状態ではポート開放ができました。 それならWHR-G301N/Nの設定画面で動作モードを確認してください。 うちも、ほぼ同じ構成です。 アクセスポイントモード [RT200-NE]-----[MZK-MF300N])))))))))[PC]など 192.168.1.1 192.168.1.250 192.168.1.100~ アクセスポ...
4128日前view3
全般
 
質問者が納得WHR-G301Nがルーターモード(RUTERランプ点灯)で使ってませんか? PR-400MIにアクセスするなら、PR-400MIにPCをつないで、ntt.setup(192.168.1.1)でアクセス。 このときに、PCでネットに接続しない。 設定・・・・・・PR-400MIにPPPoE設定を行い、 WHR-G301Nはブリッジモードでの使用。 この方法にすると、どの機器につないでも、ネット接続できる。 PCの広帯域接続(ネット接続設定)は不要なので、削除してください。 以後、接続作業はありません。...
4431日前view3
全般
 
質問者が納得PR-400MIにPPPoE設定をしてください。 現状、PPPランプは消灯でしょ?点灯させてください。 ただし、ひかり電話を使ってないと、PR- 400MIがルーターとして機能しないので、 ひかり電話がないなら、無線ルーターにPPPoE 設定をしてください。 ひかり電話ありなら、無線ルーターはブリッジモードで使用です(たぶんいまもブリッジモードになってるはず) ひかり電話なしなら、無線ルーターはルーターモードです。 パソコン、PS3のPPPoE設定は削除してください。
3671日前view35
  1. 1

この製品について質問する