WZR2-G300N
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ルータ"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得AirStationのAOSSボタンを長押ししてセキュリティ(オレンジの鍵マーク)がたん滅してる時にiPhoneの設定をしてみてください。
4074日前view11
全般
 
質問者が納得「使用する」にすると、IEEE802.11n・IEEE802.11b/g混合の環境でのIEEE802.11nの通信速度低下を軽減します。 との説明です。
4078日前view24
全般
 
質問者が納得先ほど別件で回答いたしましたが、ちょっと疑問があったので。 通常無線LANルーターを使うのに、IPアドレスを固定することはありません。 一般的にはポート開放等したい場合のみ、特定の機器に対し IPアドレス固定を行うことが通例です。 NTT光回線としか記載ありませんが、 ひょっとしてNTTのルーターが設置されていますか? この場合、Buffaloのルーター(WZR2-G300N)をブリッジでつなぐという 作業は正しいのですが、あなたは本当にこのWZR2-G300Nをブリッジ接続していますか? NTTのルーター...
4113日前view31
全般
 
質問者が納得ブリッジでもAOSSは使えますよ。 ですが、わたしはブリッジモードでの無線LAN設定ページにアクセスの仕方を。 エアステーション設定ツールを起動、無線LANが表示されるので選択、IPアドレスの設定をクリックし、DHCPサーバから自動取得にします。 IPアドレスがルータから提供されたものに変わります。エアステーション設定ツールで確認できます。 このまま、エアステーション設定ツールで設定ページにいけますし、 ブラウザに変更後のIPアドレス(http://192.168.○○○.○○○)を貼り付けても表示でき...
4113日前view2
全般
 
質問者が納得ブリッジモードにするとIPアドレス体系が変わるのですが、スマホやWiiUでネットワークの接続をやりなおしてもダメでしょうか?パソコンは賢いというかIPアドレスを勝手にとりなおしてくれますがスマホやWiiUはネットワーク接続を作り直さないと新しいIPアドレスがもらえないのかもしれません。ちなみに通常はBL900HWはアドレス体系が192.168.0.;xx 、バッファローは192.168.11.xx です。 またBL900HWの無線につながらない件は、セカンダリ(2番目)のネットワーク名を選んでもつながらな...
4131日前view3
全般
 
質問者が納得ついでに、プロバイダから送られてきたIDとパスワード。 これをパソコンで認証してるか、ルーターで認証してるかもききたいですね。
4131日前view1
全般
 
質問者が納得取扱説明書には書いてあるとおもいますが 無線設定など ルーター内部の設定のログインに関しては root (パスワードなし)で 設定画面に入れるんじゃなかったでしょうか? 仮に設定WEB入れましたら 現在の設定パスワードは そちらからでも確認できるかと思います。 また 新品で購入したのであれば ルーター本体の縦置きした場合は 側面のステッカーに 必ずセキュリティキーという 名称で個々に表示してあるはずですが・・・ 一番間違えやすいのは 無線LANルーターの 本体設定パスワードと 無線接続するためのパスワー...
4134日前view2
全般
 
質問者が納得ルータとモデムのコンセントを、ぬいて2〜3分放置してもう一度コンセントをさすと、しばらくしたらルータのランプがついてくるので、再度接続にチャレンジしてみてください
4137日前view7
全般
 
質問者が納得下記を参照してください。この機種は古い機種なので、ちょっと面倒です。 使用中にセキュリティのランプが点灯しているか、消灯しているかで、異なるようです。 http://buffalo.jp/pqa/wireless/wzr2-g300n/faq0173/#01
4142日前view8
全般
 
質問者が納得iPhone は、AOSS に対応していないので手動で設定する必要がある。 BUFFALO製 無線LANルータ に設定したSSIDと暗号化キーの確認方法は、 http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF401
4146日前view1

この製品について質問する