AirStation W...
x
Gizport

AirStation WHR-HP-GN 無線LANの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"無線LAN"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得回答してもいいですか・・・? 前の質問のやりとりをみました。 Aはおそらくおとなりさんのもので、 BはあなたがPWをかけたものです。 電源を入れておかないと無線の電波は飛びません。 PCの電源は切っていてもOKですが モデム類は電源を入れるように親御さんに言ってみたらいいと思います。
4827日前view3
全般
 
質問者が納得多分S300NEのPPPランプは点灯ですよね?だったら無線ルーターはブリッジでの使用です(スイッチがautoになってれば自動識別で設定されます)。無線ルーターのLANポートに光テレビのSTBを繋ぐなら、無線ルーターの設定でIPv6パススルーを使用できる設定にしないと光テレビがみれません。
4856日前view3
全般
 
質問者が納得>ブラウザの設定画面で入力したパスワード これはルーター親機の設定ということでしょうか? >iPod touchのパスワード入力画面 wi-fiのアクセスポイントのパスワードということでしょうか? 私が知る限り(使っている限り)無線の設定はipod側ではセキュリティキーを入力するだけだと思います。キーはバッファローなら親機側面にシールで張ってある、(KEY)というやつを打ち込むだけのはずです。このキーは本体にはじめから設定されている固有のものなので、たとえリセットをかけても変わることは無いと思いますよ。
4859日前view20
全般
 
質問者が納得もちろん有線での接続もできますし、AOSSでの無線接続もできるでしょう。 いずれかで接続してから、設定をすることになりますが、VDSLモデムがあるなら「自動設定」でも何とかなるかもしれません。 まぁルータを挿入することで微妙に遅くなることはあるでしょうけど、VDSLモデムがルータ内蔵でない限り、実感できるほど遅くはならないでしょうね。 それにしても…… ↓知らなきゃ回答しないって分別は無いんだろうか?
4894日前view2
全般
 
質問者が納得WEPを使ってるなら、やはり絶対安全ではないかも・・・。 もしもゲーム機がPSPだけであればWEPじゃなくても接続できたはず。 DSはWEPである必要があるかも。
4918日前view2
全般
 
質問者が納得eo光を御利用で接続ツールをPCにインストールされてたと読み取りました。 ルーターを御利用されるなら、接続ツールは不要でPCからアンインストールが必要となりますので順番に設定して行きましょう。 接続図 >現在パソコンの接続環境 FEP-ONU A503→MEGA Bit Gear MR1027→HUB→WHR-HP-GN・パソコン(vista) ①これを以下の様に変えます ・FEP-ONU A503→MEGA Bit Gear MR1027→WHR-HP-GN→パソコン(vista) HUBから分...
4987日前view2
全般
 
質問者が納得全て接続状態にし、無線LANの(AUTO/ルータ-/ブリッジ)切り変えスウィッチをAUTOにして。 もう一度無線LANのCDをインストールしてみてください。 マニュアルの手順どおりに。 >ディスクを入れてインストール設定をした所、スタートアップツールのインストールは完了したのですが、 何をインストールしたのでしょう?。 NTTのフレッツ接続などインストールする必要はないですよ。
4990日前view2
全般
 
質問者が納得はい。 モデムからケーブルで無線LANに接続すればOKです ただモデムが有線での接続設定を記憶していますので、そのまま繋いでもネット接続できません 繋ぐ前にモデムの電源を一分くらい切ってください その後、モデムの電源ON→無線LANONをしてください
5001日前view2
全般
 
質問者が納得どのように取り付けて設定をどのようにするかは、現状のネット環境によってかわります
5006日前view2
全般
 
質問者が納得ADSLであればモデムの再起動(電源をコンセントから抜く)を試してみる。 無線ルータのLANポートに直結(有線接続)しても改善しない場合は下記チェックしてみる。 最後は一旦ルータを初期化して最初から設定やり直し。 http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF4032
5011日前view29

この製品について質問する