KDL-32EX42H
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ソニー"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ルームリンクが使えます★
4720日前view139
全般
 
質問者が納得EX42Hの全体がツヤのない黒で統一されています。EX420は、スピーカーの位置に当たる下部だけ金属に黒を薄く塗ったスモークブラックのような色です。店頭のような明るい場所ではその下部がややシルバーに見えますが、普通の家庭環境の明るさでは、ほとんどブラックに見えます。周囲の環境によって見え方が変わるというデザインが、ソニーは多いようです。
4725日前view66
全般
 
質問者が納得EX420はYouTube対応だけど、EX42Hはダメですね。アダプタ(UWA-BR100)は無線LAN接続する為のものです。これがあれば無線で接続可能ですが、ちょっと高いし。有線で届く場所にあるのなら有線接続が良いのでは?有線ならLANケーブルだけあれば良いです。(EX420)YouTubeは無線でも有線でもLAN接続で観られます。私はよく利用しますが、画質には期待しないで下さい。YouTube HDには対応していないのか、多分480p以下しか再生できません。だからハイビジョン画質ではありません。視聴する...
4744日前view129
全般
 
質問者が納得HDD内蔵テレビとは内蔵されたHDD(ハードディスク)に録画するだけなのでBDやDVDの再生機能は搭載されていません。よってプレーヤー若しくはレコーダーが必要となります。ブラビアでBD搭載モデルはHX80Rシリーズhttp://www.sony.jp/bravia/lineup/hx80r-series.htmlEX80Rシリーズhttp://www.sony.jp/bravia/lineup/ex30r-series.html内蔵モデルはオススメしません。別途、購入した方がいいですよ。
4647日前view52
全般
 
質問者が納得どちらも外付けHDD対応でダブルチューナーですから、録画中の裏番組の視聴も出来るモデルです。 しかし、SONYの方は500GBのHDDも内蔵されていますので、わざわざ外付けHDDを購入する必要が無いので、まぁ7000円程度は安く考えて良いです。 SHARPは3倍録画に対応していますので、沢山録画映像を残せますが、所詮、ディスクには出来ないので残していても故障すれば終わりです。 SONYは発売時期が1年半も前の製品ですから、最新のSHARPの方が画質的には良い可能性はありますが、26型では違いは分からな...
4309日前view103
  1. 1

この製品について質問する