KDL-22EX300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"BRAVIA"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>テレビの初期設定で、地デジ設定の後、BS・110度CSの設定をしようとしたところ、アンテナを確認してくださいという表示がでました。先に回答されている方の方法(BS/CS側にケーブルをさし替えてBSが視聴できるか確認)を試しても映らない場合には、一応受信強度を確認してみてください。ゼロであればBS波がアンテナに混合されていないことになりますので、BS/CSを視聴するためにはアンテナを設置する必要があります(他のお部屋の方はベランダなどにアンテナが設置されていませんか?)。視聴場所が1か所であれば、直接...
4974日前view77
全般
 
質問者が納得取り扱い説明書に書かれていれば故障の心配はないでしょう。mp4?の動画はPC側で保存したUSBメモリの動画をPS3でもしっかりと認識し再生できてます。㊟あくまで個人使用です。しかしPSPとブラビアの接続は専用のケーブルがあったはずですが?D端子やS端子のものが。それとEX300、USB端子の本来の使い方とは違う気がするのですが、いかがでしょうか?もともとは無線LANのための端子だったような気が。結果。説明書に書かれてない使い方はできたとしてもやらないこと。Q3 切り替えをUSB以外にすればはずせます。念のた...
4978日前view179
全般
 
質問者が納得「表示画面を複製する」にしなければいいんじゃないの。 パソコンはどこの何?
4463日前view71
全般
 
質問者が納得問題は「地デジをどうするか」だけです。トルネで見る!ならディスプレイで良いんじゃないですか?「トルネでも見るし、裏番組も見たい。」ってならテレビでしょうし。---20インチ程度でフルHDに拘る必要はありません。どうせ識別は殆ど出来ません。地デジもフルHDじゃないし。(原則1440x1080)ただ少しマニアックな話をすると、「テレビ」というのは横スクロールするテロップなどを綺麗に映す様に割りと高速な処理をしています。つまり動画寄りのセッティングをしています。パソコンのディスプレイの多くは(全てとは言わないけど...
5230日前view51
全般
 
質問者が納得D端子ですね。出せると思います。ただ購入前に店員に確認するか、WEBで買う場合はメーカーに問い合わせたほうがいいでしょう。
5248日前view41
全般
 
質問者が納得確かに、KDL-22EX300にはインターネット接続機能が搭載されており、ご自宅でPCにつながっているLANケーブルと同じものをテレビに接続する、もしくはテレビにつないだ無線LANアダプタをご自宅でお使いの無線LANの親機と接続することによって、YouTubeの動画ややインターネットのホームページを見ることが出来ます。ただし、Youtubeの動画については、専用のホームページから、Youtubeに載っている動画の一部が見ることが出来る、というもので、PCと同じようにYoutubeの全ての動画を見ることが出来...
5244日前view42
全般
 
質問者が納得何はともあれ、まずはメーカーサポートに電話相談です。点滅回数には意味がありますから、原因を推測できます。たぶん、ファンの故障などで内部温度が上がるトラブルだと思いますけど。これから実際にどうするべきか、修理か、買い替えか、サポートに相談した結果を踏まえて考えて下さい。ホコリを良く払って、扇風機で風を当てるなどしても電源落ちちゃうかな?
4773日前view234
全般
 
質問者が納得液晶の下部、下向き。<参考>http://digital-baka.at.webry.info/201008/article_9.html
4773日前view61
全般
 
質問者が納得デュアルできなくて当然 一体型には映像を出力するポートがありません HDMIのポートは入力になります 要するにモニタとして使うためのポート ノートパソコンと同じことをしようとするのは無理なので どうしてもデュアディスプレイしたいなら USB接続のアダプタを購入してください http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-KC007
3771日前view54
全般
 
質問者が納得ハイビジョン動画のデータは容量が大きくスムースに再生するにはある程度の転送速度が必要です。当然ですが無線は有線に比べて実効速度が出ませんし、各ご家庭ごとの環境次第で実効速度が変わります。無線規格としては高速の11n対応機器であっても同一周波数帯の電波がいくつも飛び交っている環境ではDLNA(ソニールームリンク)に十分な速度を維持するのは難しいでしょう。少なくともテレビ側またはレコーダー側のいずれかを有線で接続した方がいいです。今の環境なままDLNAを利用するならAT970Tでの録画はなるべく低レート(LRや...
4617日前view98
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する