KDL-32EX300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"sony製品"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得TVとレコーダーのメーカーは揃えなくても良いのですが、SONYの場合、揃えるメリットはリモコンのキー配置、特に「オプション」の存在と、メニュー画面への「慣れ」だと思います。もし、ケーブルテレビに加入していて、パナソニックのSTBを持っている場合はそれとリンクする都合でパナレコーダーになるケースがあります。(自前でBSアンテナをあげれば問題なし)あと、別部屋に「CPRM対応」のDVDプレーヤーがあり、それで見るため「だけ」に録画する番組があるなら条件付でDVDへ高速ダビングできるパナも悪くないですが、それ以外...
5050日前view22
全般
 
質問者が納得http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?20674
5214日前view55
全般
 
質問者が納得どちらでも良いと思うのですが、私個人的にはFシリーズをおすすめしておきます。たしか、どちらもブラビアエンジン3搭載ですし、入力端子の種類もほとんど変わらないですし、ルームリンクにも対応しているので、ほとんど変わりはないのですが、Fシリーズはカラーバリエーション(白・赤・黒)と消費電力で優位性があると思っています。…とFシリーズをおすすめしましたが、やはり最後は、ご質問者であるあなたが、将来、そのテレビで何をしたいのかで決めるべきです。DLNAに対応しているか、HDMI端子は1つで十分か?など、これからのTV...
5562日前view12
  1. 1

この製品について質問する